このページは1998.7に作成したものであります。
◆ がんばれ!湯川専務
最近のテレビCMでセガ・エンタープライゼスの「がんばれ、湯川専務」
というシリーズが人気らしい。セガの実在する専務を起用したところに
人気の秘訣なのかも知れない。かつて「ピップエレキバン」のCMに
会長が出てきて、素人っぽい演技・トークがうけていたのと同じ理由だ。
もし「そんなCMなんか見たことないぜ」という人はセガのホームページ
から動画で見れるので、ぜひ見てあげて欲しい。「めんどくせぇいぜ」と
いう人のために概要を説明するなら、シリーズのうち1作、2作はセガ
がソニーのプレステに敗北を認め、3作目で奮起し、たぶん4作目で立ち
上がるというシナリオになると思う。
なぜ、はすぴーがこのCMを応援しているかと言えば、実ははすぴーは
かつて湯川氏の秘書みたいな仕事を4年間、やっていたことがある。
今から7年くらい前かな。
セガの親会社C社の子会社でB社というところで。湯川氏はB社の社長だった
ので、はすぴーは今でも「社長」と呼びます。
だから湯川社長の面白い話や危ない話はたくさんあるのだが、もしこのWeb
が本人の目に触れると、ちょっとヤバイので、「内緒だぞ」とクギを
さされた話は伏せておきます。
湯川社長はC社グループの中では「遊び人」のイメージがあります。
もともと気の若い上に、何にでも挑戦するからです。そして1500万円以上
する高級車BMWを乗り回し、美人には目がなく・・・おっと、これ以上は
割愛。実はこのイメージは自らが作り出しているのです。
「俺はなや、若い連中たちに、こんなアホでもちょっと、努力すりゃ
BMW乗って給料いっぱいもらえるぞ・・・という姿を見て欲しいんや」
と言っていたことがある。(CMでは標準語を無理に使っていますが、
コテコテの大阪弁なんです)
本当は真面目で頭の良い人なのではないかと思うこともあるが、C社の
オーナーであるO会長が「湯川はアホやから・・・」と何度も聞くから自信
はない。(^^ゞ
はすぴー秘書の初めての仕事は「お前、ボートの免許持っているやて?
わいもそれ欲しいと思っていたんや。なんとかせいや」の指示に対応する
ことでした。
・・・・・・そして見事に1発で合格。。。。
でも湯川社長は船に弱く、船酔いするタイプだったので、実技の練習中に
ゲロゲロしていたという裏話もあります。
気をよくした湯川社長は「今度はヘリコプターの免許でもとるか、どのく
らいカネかかるか調べておきーや」と次なる指示。
そして調査後、はすぴーが「おおよその価格は○○万円くらいかかるよう
です。最低でも約1ケ月は会社を休んで・・・」と言ったら「アホか、
1ケ月も休めるわけないやろ!」と叱られてしまいました。
(この人なら1ケ月休んでも資格をとるのではないかと本気で思っていた)
湯川社長のテレビ出演はこれが最初ではなく、もう10年以上前にやはり
セガの「ロボピッチャー」というおもちゃのCMにも出ていました。
曰く「普通、素人がやなぁCM撮ると10回もやり直んやけど、俺はなぁ、
2回やでぇ。えっ、たったの2回や」と自慢していたことを昨日のように
思い出しました。たぶん今回のシリーズも同じような自慢をしているので
はないかと推測しております。
聞くところによると、最近は話題のCMの取材対応が忙しくて本業よりも
広告塔としての仕事に忙殺されているとのことです。
C社の子会社にJ社というのがあり、この会社ではセブンイレブンやデニー
ズ、ガソリンスタンドで使えるプリペイドカードを発行しておりますが、
湯川社長はここの社長も兼務しており、何か話題性の高いものがあれば
カードに印刷することが多いのです。だからはすぴーはCMで湯川社長のこと
が話題になってきた時に「自分のことをまさか券面に掲載するのでは?」と
思っていましたが、予想が的中し、「頑張れ、湯川専務」と書いたQUO
カードが発行されました。
CMでやくざにボコボコにされ、子供たちから「だせぇ〜」といわれ、
うちひしがれておりますが、次のシリーズくらいから立ち上がるのでは
ないでしょうか?頑張れ、湯川社長。。。。。
98.7.29

TOP
PAGE