はすぴー掲示板
 
過去ログ(33)


________________________________________
来年も
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年12月31日(水)13時24分41秒
宜しくお願い致します。

________________________________________
寝正月になりそう…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年12月31日(水)08時41分45秒
おととい位から風邪をひいたようで、昨日体温を測ったら「37.9」。
一応、市販の薬を飲んだので、今朝はちょっとよくなりました。
確か10年まえも同じ目に遭いました。
(病院に行きたくても、みんなお休み。
この期間開いている病院の情報を市が教えて欲しい!!)

皆さん、体調に気をつけてよいお年を!!!

________________________________________
あはは...
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年12月31日(水)07時53分8秒
>りっくさん
 「オーム」...なるほど。(^^) リクエストに答えていただき、ありがとさんです。

 では、皆様、良いお歳を。m(_ _)m
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
今年もお世話になりました
投稿者:まるあ 投稿日:2014年12月31日(水)07時23分59秒
本年も残すところあと16時間あまりとなりました
皆様来年もよろしくお願いします

________________________________________
「紫紺」に反応 !!
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月30日(火)10時43分58秒
 本文なし(笑)。

________________________________________
完成品?
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年12月30日(火)09時47分14秒
もう後は食べるだけで…

うーん

王蟲



素晴らしい!
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年12月30日(火)06時43分1秒
 りっくさんのユニークさに脱帽です。(^^;) ぜひ、完成品の写真アップもよろしく。(^^)v
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932



________________________________________
チャレンジ
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年12月30日(火)00時32分54秒
今年はサツマイモが小ぶりで例年より高かったのでベニアズマをやめて

ムラサキイモで金団を作ってみた。


見よこの食欲をそぐ『紫紺!』



________________________________________
版木も彫ったけれど
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年12月28日(日)00時02分57秒
プリントごっこ買ったし

パソコン買う前にハガキプリンター買いました。


________________________________________
父がもっていました!!
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年12月27日(土)06時06分36秒
リックさま、そのタイプのワープロ、父が持っていました。
その後、普通(笑)のワープロを買い、古い方を親戚の子供に上げた様です。

今はどのメーカーも製造していませんが、専用機のため手軽に文章が作成できるので
中古でも結構人気が有るようです。(特に「ちょっと」高齢の方に)

さて、プリンターですが、一般家庭での使用頻度って、昔ほど「低く」は無い様ですね?
昔は、せいぜい、暑中見舞いとか年賀状程度でしたが、最近は町内の回覧、友人同士の
集まりのお知らせなどで印刷する機会が多いらしいです。
ちなみに私は二年前に壊れてから購入してません。
(だって前者位しか印刷する機会が無いから…)

________________________________________
めりーくりすます
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年12月25日(木)21時42分42秒
スポンジの紙をはがし忘れて少し食ってしまった(笑)

ルポも最初のころのは液晶が1列しか映らなかったような。

ビデオのタイトル打つように買った(^^;


________________________________________
驚愕!パソコンの価格と性能
投稿者:やん姫 投稿日:2014年12月25日(木)11時53分22秒
>NEC PC8801

懐かしいですね。
実弟が、貯金をはたいて、購入していました。

確か、モノクロで、プリンターなども含めて、当時の価格で、総額約40万円だったような記憶があります。
しかも 重たいし、場所をとります。

ワードの機能がなく、ゲームをするためには、自分で、マシン語のプログラムを入力しなければいけなかった…と記憶しています。

同じころ、私の職場で、東芝のワープロ『ルポ』を使っている先輩がいまして、文章は全て、ワープロで作成していました。
当時の価格で 20万円だったと思います。
私は、手書きの方が早いので、ワープロを使わず、手書きの文章を作成していました。

現在は、1台のパソコンで、ワードもエクセルもゲームもできて、さらに、いろいろな検索もでき、機能が充実しています。
欲しいものも購入できて、支払いは、ネットバンキング…。

しかも、価格は、当時の『NEC PC8801』よりも安く手に入ります。
機能も充実していて、形状だって軽くて小型で、携帯できますし…。

30数年前とは 大違いですよね!

________________________________________
生まれ変わり電脳
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年12月23日(火)05時30分30秒
今年、9月に電脳5号の中身を入れ替えて「新電脳5号」にしました。
費用は6万5千円くらいでした。
私はゲームなどをしないので、グラフィックは「おんぼーど」で問題ないです。
ちなみに手持ちの電脳は全部で8台くらいあります。
(実際、稼動しているのは3台くらいですが…)
私の場合、作って起動させるのが楽しいという感じです。

そう言えば、しゃあ様、新しい電脳はどうなりましたっけ??

________________________________________
隔世の感
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月22日(月)22時07分15秒 編集済
 生まれて初めて買ったPCが、NECのPC8801。フロッピーディ
スクもバカでかいやつでした。当然、HDなんて無し。

 このモデル・シリーズには、フロッピーディスクじゃなくて「カセット
テープ」で記録する機種もありましたね。

 この機種、まだ、持っていて、今でも、ちゃんと動きます(笑)。

 話は変わりますが、貰ったモバイルPC(W7)にオフィスが付いてい
なかったので、試しに手持ちのWXP時代のオフィス2003を載せて
みたら、ちゃんと動くんですね(笑)。

 W8.1では大丈夫なんだろうか? PCに詳しい方教えてチョ〜ダ
イです。買おうと思っているDELLのPCにオフィスが付いていなか
ったので(笑)。

 ちなみに、某江戸の花は、W8.1でオフィス2013を入れたPC
でも、ワードは「2003形式」で使っているおとっつあんです。使い
慣れたのが一番ですので(笑)。

 もし使えるのだったら、浮いたお金で、小田急ロマンスカー50000
系VSEと1/200のコンルドとボーイング727、それと空港ビルと
滑走路セットを買おうと思っています(笑)。





 

________________________________________
びっくりしちゃいますけれど
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年12月21日(日)21時30分2秒
最初に買ったのがウインドウズ98で14インチのブラウン管モニターに128MBのメモリ
で、CDも焼けないマシンでも10何万とかしたのに

22インチのワイド液晶モニター付きで49800円とかだった今のマシン。

でももっと驚くのは高級なグラボは単品でも5万位すること(笑)

________________________________________
りっく さん江
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月21日(日)10時01分55秒
 どうもありがとうございました。

 今使っている防犯カメラのレコーダーの調子が悪くなってきたので、
PCと一緒に取り換える予定です。3年前のレコーダーなので、PC
へのファイル変換が面倒です(笑)。

 グラボの取り付けって言う手もありましたね。しかし、東京から離
れていて、アキバにすぐ行けないのが「もどかしい」今日この頃です(笑)。



 

________________________________________
お金が無くて
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年12月20日(土)22時37分31秒
XPが壊れたときに展示してあったスリムタワーを買いました。OSが7でメモリ2G。
HDDは500Gありましたがグラッフィックボードが無く、ジーフォースの一番安いのを
入れました。

デルとか通販でパーツを選択できるメーカーでグラボを追加すれば安くは上がると思います。

________________________________________
質問〜ん !!  です。
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月20日(土)19時52分37秒 編集済
 パソコンを買い替えようと思っているのですが、防犯カメラ
の動画処理が比較的楽にできるPCにしようと思っています。

 スペックはどれくらいのものがいいでしょうか ? また画像
処理ソフトでお勧めのものは?

 PC本体でもお勧めな機種があったらお願いします。値段が
安ければ安い方がいいです。庶民なもので(笑)。

 なお、OSはW7で大丈夫です。W8.1より使いやすいの
で。

 某江戸の花は、「PC浦島太郎おとっつあん」なので、よろ
しくお願いします。


________________________________________
宝くじ 2
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月17日(水)10時28分13秒
 某江戸の花の宝くじ運は、最低です。今までの最高額は
1万円。それも一回だけ(笑)。

 ○ しゃあ さん江

 「動く方を希望」(ロボット不可)(笑)。

________________________________________
宝くじ。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年12月17日(水)04時06分32秒
当たらねぇかな・・・・。
中ったら、何でもかんでも「安いんだな・・・・」って呟きながら買い物しよう。
そいや、社員に「宝くじが中ったら何か買ってやる」って言ったら
「超高級ダッチ○イフ」って言ってたっけ。
江戸の花さん。OL制服着させれば?

________________________________________
サイレント・イヴ
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月16日(火)23時19分6秒
 街は、クリスマス一色のようですが、北の街@病気療養中の
某江戸の花には、全く関係なし。

 酒が飲めないので、恒例の「粗大ゴミおとっつあん軍団」の
飲み会もなし。です(苦笑)。

 ミニスカ・サンタには、全く興味がないですし(ピンクのOL
制服+10センチハイヒール・ファンなので、笑)、今年も静かに
過ぎていきそうですなぁ(笑)。




 

________________________________________
ちゃんとあった
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年12月14日(日)18時51分37秒
頭巾の巻き方。

『伊賀の影丸』というマンガがあって

三角になった頭巾をかぶっているのが気になっていたんだよねー。


ちなみに西城秀樹は来年

秀樹 還暦!だそうです。


________________________________________
アラ・ナントカ
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年12月14日(日)16時14分42秒
 私は、まだ「アラ・フィー」かな? 「四捨五入」が適用されるならば...。(^m^) でも、「アラ・ナントカ」という言い方、の数え方は、どうなんでしょうね。
 「アラ・カン」は、何歳から「適用」されるんだろ? (・o・;)
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
あらかん
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月14日(日)11時03分14秒
 です(笑)。


________________________________________
ヤマトしじみエキス
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月12日(金)22時31分43秒
 ラリーストの『山村レイ子』さんのファンでもあります(笑)。

 右側の人ですね。





 


________________________________________
ここにも高齢化の波
投稿者:まるあ 投稿日:2014年12月12日(金)19時28分38秒
ヤマト2199観に行ったら
ジイサンばかりだったの巻


夜のダブルヘッター
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月12日(金)10時40分7秒 編集済
 昔は、一晩で、5試合や6試合なんて、平気だったんですが。この歳
では、ねぇ(笑)。
 あっ、『 はしご酒 』のことですよ。しゃあさん、「別な」こと
考えたらあきまへんで(笑)。



________________________________________
あと4年。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年12月12日(金)08時02分25秒
56年、ボンヤリ過ごして、もうすぐ還暦じゃん。
40歳なんて、「お若いですね」ですよ。


________________________________________
近鉄キャンディーズ
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月10日(水)22時18分24秒
 キャンディーズの中では、ランちゃんファン(笑)。

 でも、浅田美代子のほうがいいですなぁ(笑)。


________________________________________
アラ還
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月10日(水)22時07分55秒 編集済
 確かに、20代のころは、40過ぎと言うと「うわぁ、おばちゃんや」
と思ったけど、今は、「そんなでもないな」と(苦笑)。

浅田美代子さん、今のお姿ですな(笑)。



________________________________________
不思議なもので
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年12月10日(水)21時27分9秒
40過ぎのおばさまでも自分からすると一回り以上下になっちまった(^^;

俺はガッキーがいいなあ。


________________________________________
選びます
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月 9日(火)19時26分7秒
 「ピンクのOL制服+10センチハイヒール」の看護師さんと介護士さんを希望(笑)。

 

________________________________________
選べます。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年12月 9日(火)14時13分32秒
江戸の花さん。
ミニスカートと水着。選択できます。

________________________________________
超ド級高齢社会
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月 9日(火)12時44分0秒
 それは、同感ですな(笑)。

 でも、やっぱり「若いころの(今でもいいけど、笑)浅田美代子系」
看護婦さんがいいですなぁ(笑)。


________________________________________
いやいやいや。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年12月 9日(火)10時30分10秒
介護してもらうんです。

________________________________________
そうなると
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月 9日(火)09時58分20秒
 やっぱり、『 若いころの(今でもいいけど、笑)浅田美代子 系 』
がいいですなぁ。

 『 肉感的 系 』はどうも、です(笑)。

________________________________________
ってこって
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年12月 9日(火)05時44分32秒
壇蜜と結婚します。
りっくさん。江戸の花さん。ご祝儀は要りません。
遊びに来てください。嫁自慢します。

________________________________________
それならば
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月 8日(月)14時10分15秒
 『 叶姉妹 の 花 』 とか『 壇蜜 の花 』 とか((笑)。

  アスリートでは、なさそうですが(笑)。

________________________________________
誰それ
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年12月 8日(月)13時35分9秒
と若い人に通じなくなります。

むかし痩せた人のことを『骨皮筋衛門』と言いましたが
昭和ひとケタの藤子不二雄先生のドラえもんのスネ夫の苗字で残るくらいで
間に入って伝承するひとがいないと忘れ去られますね。

ビートたけしのコマネチもそこから体型はイメージできないし。

________________________________________
暴飲暴食
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月 8日(月)10時15分45秒 編集済
 「爆飲酒爆食」だったので、飲まないと食が進みません(笑)。

 それで、体重が減ったんですね。

 もっとやせたら、HNをお相撲系からアスリート系にでも
変えますか。例えば、「コマネチの花」とか(笑)。

________________________________________
やっぱり
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年12月 8日(月)09時19分54秒
消費カロリー<摂取カロリー 以外の何物でもないと…

わたしゃ下戸ですがその分食べます。

筋力が落ちて基礎代謝が落ちたのも痩せない原因でしょう。



とくに男の人の場合ベルトの付いたズボンを常用していれば
顕著に分かったりするのですが、私のように作業着がベルトレスですと
監視が出来なくなります(笑)

________________________________________
う〜ん。やっぱり・・・・。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年12月 7日(日)16時14分11秒
酒ですかねぇ。

________________________________________
デブ戦
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月 7日(日)13時30分37秒
 病気で入院してから、90キロが67キロになった某江戸の花です。

 やはり、酒を飲まないのがきいているようです。

 でも、骨格がデブの時のままのようで、あまり実感はありません(笑)。

________________________________________
痩せる?
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年12月 7日(日)13時01分41秒
痩せて標準体型になったのは、病気になった時だけです。

________________________________________
栄養指導をうけて
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年12月 6日(土)23時10分19秒
去年の3月から晩御飯1膳という制約を守り半年で6kg落としましたが、落ちた安心感と
食欲の秋!でもってまた肥えました。

冬は蓄えてしまうのでダメです。

________________________________________
異種格闘技
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年12月 6日(土)22時43分44秒
しゃあさま、江戸の花様、私はまだラーメンライス餃子は普通です。
(もちろんおなかが空いている時ですが。)
若い頃は、焼肉定食を食べて30分位して、何か食べたくなったものです。
知人いわく「エイリアンの血液の様な胃液だ」。

今は、少し減らしていますが、時々「カレーと刺身」とか「ラーメンと握りずし」とかします。
(それぞれ「言語道断定食」、「異種格闘技」と言っています。)
ちなみに今夜は「てんぷらの盛り合わせ」「うどん」「ご飯」「納豆」などです。
でも、趣味に没頭していると何も食べずに何時間も過ごす時もあります。
現在、体重は57−59キロです。
(ちょっと油断すると2キロくらい太ります。)


そのくせ・・・・
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年12月 6日(土)11時29分19秒
あまり食べられなくなったのに、デブのままです。


________________________________________
同感です
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月 5日(金)21時27分45秒
 このごろ、寿司の酢飯が「重い」某江戸の花です。

 「そば」も、天婦羅が「重く」て、鴨南くらいが限度です。

 酒が飲めないせいもあるかもしれませんが(笑)。


________________________________________
いやぁ、ご同輩。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年12月 5日(金)15時18分15秒
江戸の花さん。全くですね。
このところ忙しくて夕食は、つい鮨屋に行っちゃうんだけど、
飲んだ後は、握り一人前を嫁様と半分こですよ。
元々、餃子は苦手なんだけど、ラーメン+チャーハンは|*>д<*)シュキー
歳のせいで食べられなくなるって、ちょっと寂しいよね。

________________________________________
王者
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月 5日(金)10時02分31秒
 「ラーメン+カツ丼」と「ラーメン+チャーハン+ギョウザ」。

  どっちが、「最強」なんだろうか。

  しかし、歳のせいか、↑ のもの、しばらく食べてませなぁ(笑)。

________________________________________
ローリング・ストーンズ
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月 3日(水)12時55分6秒 編集済
 イージス艦よりも、超ド級戦艦の方が好きです。

 野球も、派手な大砲の打ち合いが出来るホームランバッターを
ずらりと並べた超ド級重量打線が好きですね。

 

________________________________________
自分は
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年12月 3日(水)12時21分35秒
シャロン・ストーンが好き(^-^)/

________________________________________
リックさまへ
投稿者:やん姫 投稿日:2014年12月 3日(水)10時09分38秒
ドクロストーン なら、知ってるコロン! (^_^;)

________________________________________
りっくさん。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年12月 3日(水)07時45分36秒
ドレッドストーンなら知ってます。

________________________________________
超ド級
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年12月 3日(水)00時50分31秒
ドーはドレッドノートのドー♪

なのですけれど1909年就役のよその国の戦艦なんて誰が知ってるんだろう?


________________________________________
そうですか?
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年12月 2日(火)12時39分11秒
江戸の花さん。合ってますよ。オレも一つ下さい。

________________________________________
体感巨乳主義
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月 2日(火)09時46分1秒 編集済
 ありゃ、大艦巨砲主義の入力間違えた(笑)。


________________________________________
感じてます。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年12月 2日(火)05時39分37秒
りっくさん。
横幅は順調な増加を体感中です。

________________________________________
おしい!
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年12月 2日(火)00時40分12秒
しゃあさん

円山応挙ではなく

横幅体感(笑)

________________________________________
江戸の花さん江。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年12月 1日(月)19時00分9秒
最近、何かと娘が付いて来ます。まぁ、いいんですけどね。
芸者さんと遊ぶ時も、オトナの料理屋さんにも・・・。
無菌培養ってわけにもいかないしね。(*^□^)ニャハハハハハハ!!!!

________________________________________
りっくさん。ちょっと。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年12月 1日(月)18時55分34秒
この「絵」は、円山応挙?
どうして、あなたが?
ウチの財団に売って下さいませんか?

________________________________________
では
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年12月 1日(月)15時32分51秒
そんなまるあさんに

はとレイバン


________________________________________
夜のお江戸コース @ はとバス
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年12月 1日(月)13時17分21秒 編集済
 某江戸の花もフグのファン(ピンクのOL制服+10センチハイヒール
もファンです、笑)。

 特に「肝」。あのビリビリくるのがいいですね。

 ○ しゃあ さん江

  「深夜残業」に励げみすぎると奥さんから、「フグ肝 100人分」の
 「ご褒美」が出まっせ(極楽、極楽。笑)。


   

________________________________________
確かに違うよね。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年12月 1日(月)06時29分0秒
昨夜は娘にせがまれて河豚屋に。
まぁ、美味かったけど江戸の花さん好みのお姉さんに、
「ア〜ン」してもらうのが一番美味いかも。

________________________________________
ビールはビーカーで
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年11月30日(日)20時42分20秒
昔、父にプラスチックのコップで呑む水とガラスコップで呑む水では
味が違う様な感じがすると言ったら、「僕のおじさん」と言う映画で
同じシーンがあると言い、
ガラスの方が美味しいので、化学で使うビーカーで呑むと凄く美味しく感じる事を
話してくれました。
※ビーカーは不純物ができるだけ溶け込まない様にするため特殊なガラスを使っているそうです。
といっても父はお酒は飲みませんでしたが…(息子の私はお酒は「好きな」方です)

________________________________________
THE NEXT GENERATION パトレイバー
投稿者:まるあ 投稿日:2014年11月30日(日)18時19分30秒
#10 今までどう動かしてもハリボテ フィギュアにしか見えなかったイングラムですが
今回はかっこよく迫力ありました
#11 明の青い春。レイバーも2課も置いてきぼりですがいい話でした

んなことはいいから!! 柴!柴出てへんで!柴出せや!


一度、はとバスに乗ってみたい 
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年11月30日(日)15時50分32秒
 ○ 貞子 さん江

   そういう方が増えているようですね。専門外来も混雑しているそうです。

   船底の塗装が原因で、貝の「メス化」が進んでいるとかありました。

   確かに、「アルミ缶」入りビールと「瓶詰ビール」、味が違います。化
  合物が溶け出しているだと思います。


 


________________________________________
缶ジュース
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月29日(土)00時11分53秒
>貞子さん

ビニール臭いのですね。容器が。


子供の頃飲んだコーラは瓶入りで、缶のコーラと味が違った。

また、リングプル登場以前の穴を開けて飲む缶ジュースはもろに鉄の味がしました(笑)


________________________________________
バスガールの思い出
投稿者:やん姫 投稿日:2014年11月28日(金)13時27分4秒
何を隠そう何を見せよう、やん姫は幼稚園のバスガールをしたことがあります。

幼稚園に勤務していたころ、担任の仕事の一つに、2週間に一度のバスの添乗という勤務もありました。
バス通園をする園児の送迎(運転者は専属)です。


当時、幼稚園バスの中で私が、みんなに向かって、

『危ないから、窓から顔や手を出さないでね。』と注意をしましたら、

『ρ(._.*)これやったら、ええやろ〜。(~ヘ~)』

と言って、片足を窓から出そうとしている男児は、いつも元気なやんちゃでひょうきんな男児では、あ〜りませんか。

思わず笑いそうになった私は、

(;゚◇゚)『足も、靴も帽子もバッグも窓からだしたらダメ。』

と、注意をしたことを思い出しました。

あれから数十年…。
あの男児は、今頃どうしているのかな?
パパになってるのかな?

________________________________________
東京のバスガール
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年11月28日(金)11時30分24秒
 私の母は、かつて、いわゆる「東京のバスガール」をやってました。(^^;) 同名の映画が撮影された時は、母の勤める会社のバスが使われたそうです。
 その当時は、「バスの車掌」といえど、ちょっと前の「スチュワーデス」時代の頃のような「憧れ」の職業だったそうな。マナーのしつけも厳しかったそうで、「田舎のバスの車掌とは、かなり雰囲気が違う!」と、よく話していたものでした。

 ところで、私は、駅弁に付いてくる、プラスチック・ケース?入りのお茶が、なんとしても飲めませんでした。(小4の頃の記憶) 母や、親せきの大人たち は、平気で飲んでいるのを見て、自分がおかしいのか? と思ってきましたが、その後ずいぶん経ってから、「美味しんぼ」の中の一コマを読んで安心しまし た。
 私が感じたことや疑問の答えが、描かれていました。たぶん、味覚&嗅覚が敏感過ぎるようです。そういえば、誰も騒がないのに、私一人だけ「カビの味がする!」「化粧品臭い!」などと、よく訴えていました。
 あ、音感には商売柄、自信があって、化学繊維の肌着は嫌いだから、聴覚&触覚もか...。

 ってことは、残るは「視覚」...近眼だから、よく見えない...問題ないか。ちなみに、「第六感」はないようです。(^^)
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
バスの扉が手動の時代
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月27日(木)22時12分41秒
たしか運転手 〇〇□男
   車掌  〇〇△子 と名札が車両の前部に貼ってあった。木製のね!

で、女性の車掌さんが次の停留所を言うと降りたい人は『降ります』という。
降りる人がいなければ『次オーライ』降りる人がいれば『次ねがいます』だった。

車庫やターミナルでバックする時は車掌が下りて笛を吹いて誘導。

名古屋のトヨタ博物館に古いバスが置いてあって中に入れるんだけれど扉が前と真ん中にあった。

うちの方の古いバスは真ん中だけだった。

________________________________________
オッチーさまへ
投稿者:やん姫 投稿日:2014年11月27日(木)12時56分16秒
いえいえ、ローカル番組で、紹介していたことを思い出し、会社を見つけました。

________________________________________
りっく・おーしぇ さまへ
投稿者:やん姫 投稿日:2014年11月27日(木)12時53分11秒
すみません。『パクリ』だなんて…、失礼をいたしました。m(__)m

横流し…じゃなくて、流用…いわゆる替え歌ですね。

________________________________________
情報をありがとうございました
投稿者:オッチー 投稿日:2014年11月27日(木)10時31分59秒
☆やん姫さん

みかん水ってまだ販売されているんですね。
『まだ』っていうより懐かしさを求める需要に応えて製造販売が始まったのかな♪
いずれにしても、貴重な情報をありがとうございました。

________________________________________
駅弁
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年11月27日(木)09時31分31秒
えーと、今はホームでの駅弁って無いんでしたっけ??
お茶も自販機の影響でなさそうですね?
時代が進んで便利になった分、色々と消えていく物のあるのですね…
(なじみのラーメン屋も閉店していました)

________________________________________
明石のたこめし駅弁
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年11月26日(水)21時21分46秒
 ○ りっく さん江

   そうなんですか。勉強になりました。北の街@東北本線では、プラ製でも
  「注ぎ口」が付いていました。

   コップに注ぐのが面倒で、そのまま口に付けて飲んだら、母親に怒られた
  記憶があります(笑)。
  

________________________________________
パクリだなんて…
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月25日(火)22時35分6秒
>やん姫さん

流用でしょう(笑)

>江戸の花さん

当然プラでしたよ。ただ商品名というか固有名詞が『汽車土瓶』なのですわ。




________________________________________
りっく・おーしぇ さまへ
投稿者:やん姫 投稿日:2014年11月25日(火)19時08分11秒
>だーれが 無くした 汽車土瓶♪

 ↑ これって、ぼくパタリロの ♪クックロビン音頭 のパクリ?

やん姫は 思わず 歌っちゃいました〜。
 ♪ だーれが ころした  クックロビン〜


https://www.youtube.com/watch?v=4GZrB4icMRk


________________________________________
みかん水
投稿者:やん姫 投稿日:2014年11月25日(火)19時02分40秒
大阪市都島区にある ハタ鉱泉株式会社で、作っているようです。

http://www.hata-kosen.co.jp/intro/memory/501.php

冷やしあめ も ありまっせ!

http://www.hata-kosen.co.jp/intro/memory/500.php

やん姫は試飲していませんが、たこやき風ラムネ もあります。

http://www.hata-kosen.co.jp/intro/207.php


________________________________________
感じる地帯 青函帯 !! 〜 祝 !! 北海道新幹線 新函館北斗 開業 
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年11月25日(火)17時36分59秒 編集済
 北の街@通院中の某江戸の花です。退院してから、毎日、ナース服を見
れないのがさびしい今日この頃です(ピンクのナース服ファン、笑)。

 ○ ダムダム人 さん江

  上京したばかりの頃、学校行かないで、よく名画座に行っていました。
 よく行ったのは池袋の文芸座。たしか、入場料は500円くらいだったと
 思います。ヤクザ映画は、新宿・「昭和館」です。

  あと、ピ●ク映画(死語ですね、笑)の飯田橋「くららホール」。「某法
 政大学の学生だよ〜ん」という顔をして、コソコソ隠れて行ったものです。
 あの「後ろめたさ」は懐かしいですね。今は、そういう「元気」なんて、
 全くなしです(笑)。

 ○ りっく さん江

  私が子どもの頃は、すでに「汽車型土瓶」ではなく、「土瓶型土瓶」
 (なんのこっちゃ、笑)。それもすぐ「土瓶型プラ容器」になりました。

  フタが、「ぐい飲み」のようになっていて、それに注いで飲んだもの
 です。その頃の弁当に入っていた醤油入れは「魚型」で、ソースは、
 「ブタ型」でした。旅行は、いつも母親が作った「おにぎりと卵焼き」
 だったので、たまに食べる駅弁が嬉しかったですね。

 ○ しゃあ さん江

  「ストング」、初めて知りました(笑)。似たような?「ヌ●ブラ」
  よりもブラウスの背中から透けて見えるのファンです(笑)。

 

________________________________________
トング?
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年11月24日(月)16時20分26秒 編集済
ストングの方が(。-ω-。)ノ☆・゚:*:゚好きです。
江戸の花さん。ストングの画像検索してみてください。

________________________________________
ばら売り
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月24日(月)11時38分15秒
子供のころ(昭和40年代)ですが菓子パンが裸でした。あんぱんやコロネがショーケースの中に並べられ、注文するとトングで取ってくれました。このスタイルは現在でもケーキ屋さんには見られますし、小洒落たベーカリーでは今も個別包装はしていない場合があります。

不思議に思ったのはせんべいなどの菓子です。

円形の大きなものはばら売りもありましたし、あられのようなものは量り売りでしたが
木枠のガラスケース(量り売り)や瓶入りで「湿気対策」がどうなっていたのか?なのです。

業務用のシリカゲルとか使っていたのかなあ?

________________________________________
だーれが無くした
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月23日(日)12時18分2秒
汽車土瓶♪

ボックスシートに座り、窓を開けて駅弁売りのおっちゃんから弁当を買って食べたかったなあ。

『おせんにキャラメル〜』なんていう話をしたらauのおとくちゃんよろしく
どこのおせん?とか受け取られる時代が来るんだろうね。

以前もどこかで書いたのですがボクが小学校のころビン入りのジュースを
直接口をつけて飲んだところお袋に
『ラッパ飲みはやめなさい!』と怒られたことがあります。

男の子であっても『立ち食い』『歩き食い』が行儀が悪いと怒られた時代。

家でだったからか、立ち飲みだったからかは記憶にないのですが
駅弁の友 汽車土瓶にはチョコが付いていたので女性でも気兼ねなく飲めたわけです。

________________________________________
秋葉原で…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年11月23日(日)05時29分33秒
江戸の花様、「ひやしあめ」は以前、秋葉原の小さい店(?)で見たこと有ります。
ただ、値段がちょっと高かった(200円位だったかな?)ので買いませんでした。
これを知ったのはサライという雑誌の名画座特集で
名画座内で売っているものとして紹介されていました。

もう名画座は都内でもほとんど無いのが残念です。
とは言え「映画館」も新宿にあるのが年内で閉館するそうで
これも残念。
「シネコン」は「映画館」とはやはり違うと思います。

________________________________________
地方色
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年11月22日(土)10時22分10秒
 57年生まれです(昭和です。ウソ、笑)。

 「ひやしあめ」は、以前、京都に住んでいた時に見たことがありますが、
飲んだことはありません。東京では見かけたことはないです。

 北の田舎町では、発がん性物質チクロ入りのチューブに入ったジュース
で、「常温販売」。たばこ屋を兼業している駄菓子屋が多かったですね。

 私も静岡に住んでいたことがありますが、「みかん水」は知りませんで
した。

 京都でも静岡でも、水がわりにビールを飲んでいましたからなぁ(笑)。

 京都で「家人」に「引っかかった」のも、ビールの酔いのせいかもしれ
ませんなぁ(苦笑)。

________________________________________
地域差
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月22日(土)08時45分12秒
59年生まれです。関東では『冷やしアメ』の認知度は低いと思います。ボクも90年代に漫画で知ったくらいです。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO46095330T10C12A9AA2P00/

駄菓子屋にあったのはバヤリース型?のチクロ入りチューブのジュースで「常温販売」でした。

冷蔵設備が置けないような狭い店が多かったり、専業ではなく駄菓子も扱っていたが多かったのかな?

なのでアイスやジュースの類は別の店に行きました。

『みかん水』は今でも静岡にあるようです。
2年ほど住んでいましたが知りませんでした(^^;


観音様
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年11月14日(金)20時27分22秒
 我が家の冷蔵庫は、冬になると「全室」、「冷凍庫」になる時があります(笑)。

 同じメーカー(三菱)のものを2台別々の部屋に置いているのですが、台所のも
のが凍ります。何でですかね?


 


________________________________________
両開き。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年11月14日(金)13時51分55秒 編集済
去年だったかな?冷蔵庫を取り替えたのって。
いろいろ考えて買ったつもりなんだけど、決まったのは両開きのヤツ。
開閉方向の優先順位は低かったのね。
いっその事、ガルウィングの方が良かったかも。


________________________________________
えっ?
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年11月14日(金)13時49分32秒
冷蔵庫のドアって、外れるモノなの?

________________________________________
よくわからないものが・・・
投稿者:まるあ 投稿日:2014年11月14日(金)12時41分0秒
冷凍庫は「いつ何を入れたかのう遠い昔」
なので掘り出すのには下にあった方がいいと思います

東芝はやめとけ1年でドアが外れた

________________________________________
左開き
投稿者:やん姫 投稿日:2014年11月14日(金)11時42分50秒
我が家のキッチンの冷蔵庫置き場は、冷蔵庫に向かって左側が壁で、右側が流し台と料理台です。

したがって、冷蔵庫の購入条件の最優先順位は、扉が左開きの扉(流し台側が開く)です。

冷蔵庫購入条件順位は、以下の通りです。

 第1位 扉が左開き。種類が少なく探すのに苦労します。

 第2位 上から 冷蔵庫、野菜室(一番下に野菜室があると、野菜が取り出しにくい。冷凍物よりも野菜の方を使う事が多いので…。)、冷凍庫(製氷室は独立しているもの)

 第3位 幅が60センチ、高さが180センチ、奥行きが70センチ以内。

…で、現在使っている冷蔵庫に近い冷蔵庫は、これです。(5ドア)

http://joshinweb.jp/kaden/22062/4904550951682.html


数ヶ月前から長男が投網にハマり、近くの川(大和川)で鮎を獲ってきます。

現在、冷凍庫(大きい方)内には、

 ・鮎が10匹(解凍後焼けるように下処理済み)
 ・タコ(長男が夏に素潜りで獲ってきたタコ;タコ焼き用に茹でて切っています。たこ焼き約80個分×3回分)
 ・キス10匹(てんぷら用に処理済み)
 ・グレ7匹(下処理済み×3パック)
 ・冷凍うどん10玉と冷凍中華麺10玉
 ・アイスクリーム

小さいほうの冷凍庫には、1Lのペットボトルに水を入れて、4パック凍らせています。

尚、下処理は全て獲って来た者(愚息たちや配偶者)がします。
やん姫は、魚をさばくのは、キモイので できまへん。← 一応、主婦なんやけどね。

________________________________________
リサイクルショップ
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月14日(金)09時37分17秒
一家に一台も車が無かった時代は中古車も高価でうちに初めて来た洗濯機(ゴムローラー絞り器)は再塗装された中古でした。

物が豊富な現在、リサイクルショップがあちこちにあるので70L位の冷蔵庫なら玉数も多く出回っているので安価で手に入ると思います。

________________________________________
きんきゅうじたい!!
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年11月14日(金)06時03分25秒
冷蔵庫がこわれた様で、冷蔵室が冷えません!!
(なぜか「冷凍庫」は問題なし)
出来れば休み前に壊れて欲しかったぁ!

調べたら、最近の冷蔵庫って「冷凍庫」は「下」が「とれんでぃ」なんですね?
これって使いづらそうですが、どうなのかしらん??
(私のは20年前くらいのなので、当然上です。)

________________________________________
洋式にしたころ
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月14日(金)02時00分14秒
昭和46年ころ自宅のトイレをぼっとんの和式から水洗の洋式に変えました。
ただし下水が完備されていなかったので曝気式浄化槽を設置しての水洗でした。

それでも親戚の叔父が『逆向きに座っちまった!』と言ったくらいですので
便器の普及率は低かったでしょう。

TOTOも使い方シールを付けていたくらいですから。


________________________________________
ぬわにぃ〜?
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年11月13日(木)19時20分25秒
りっくさん!
タ○袋、百条委員会を招集だぁー!

________________________________________
メーカー
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月13日(木)14時08分18秒
機種・年式で違うかもしれない。

うちのはTOTOとパナソニックで今朝パナの方で確認してみたが水流強でも濡れない。

________________________________________
毛虫と蜘蛛はさすがに
投稿者:まるあ 投稿日:2014年11月12日(水)21時43分57秒
バッタ・イモムシ・セミ・カナブン・カマキリ 平気
蜂は関わりたくありませんが恐怖でもない

________________________________________
所詮は昆虫...
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年11月12日(水)17時23分28秒
 農村で生まれ育った私にとって、「毛虫・イモムシ」類以外の虫は、「お友達」の類でした。なので、今までゴキブリを見ても、不衛生とか、そういうことは感じても、「怖い!」と思ったことは一度もないです。

 そういう感覚は、変かな〜?

 でも、さすがに、「くつした」をはいていても「なま足」では潰す勇気ない...。(・o・;) せめて、スリッパを脱いで、それを「武器」にするならできそうだけど。

 やん姫姉さん、凄いです。
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
稲荷効果
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年11月12日(水)11時19分6秒
ウォシュレットを使ったあと、水滴を拭き取る。
その時、タ○袋の裏側がかなり濡れている事に気付いた。
洗浄温水の前方への飛散をかなり抑制していると思われる。
○マ袋=稲荷寿司と見立てて、これを「稲荷効果」と名付ける。
稲荷を持たない女性の場合、洗浄温水飛散をどのように抑止しているかは、
現段階では不明である。

________________________________________
消える魔球は水に弱い
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月12日(水)01時10分19秒
はマンガ巨人の星の1コマですが氷河期を生き延びたゴキちゃんは

低温では動きが悪くなるものの死ぬわけではなく

高温だと40℃以上のお湯をあびると死にます。

また体が油でおおわれているため洗剤をあびると『酸欠』になって死ぬそうです。


ゴキも嫌だけれど百足も出る山の中(^^;

________________________________________
本当は 怖い〜 Y(>_<、)Y
投稿者:やん姫 投稿日:2014年11月11日(火)13時15分7秒 編集済
貞子ちゃま ゴキブリの件、よく覚えてくださってましたね。

 貞子ちゃま → ♪(*⌒▽)ヾ(^▽^*)よしよし ← やん姫

洗剤をかけて、動きを止めたら、ペーパーなどで包んで捨てましょうね。
できれば、外のごみ箱へ…。

先日、自宅の怪談・・・ではなくて、階段を上っていたら、ゴキちゃんを発見!
「ここで逃がしたら、大変!」と、思わず、足で踏みました。

そばにティシュペーバーがあればよかったのですが、何もなくて…。(^_^;)
ゴキちゃんの動きが遅かったのも、功を奏しました!

尚、ゴキちゃんを踏んだ靴下は、気持ち的に…。(/_;)

結局、そのまま、死んだ ゴキちゃんを包んで、捨てちゃいました〜。
無事だった片方の靴下は、一応、保管しています。

半年に一度は、トラップ(ブラックキャップのようなゴキブリ団子)を仕掛けます。
トラップを仕掛けても、年に1〜2匹は、我が家を闊歩しています。
多分、見えないところにも、ゴキちゃんはいるのでは?

我が家では、台所(冷蔵庫・食器棚など)、トイレ、風呂、洗面所、玄関にトラップを仕掛けていますが、完璧ではありません。

そうそう、生ごみは、ゴキちゃんのごちそうですから、こまめに、外のごみ箱に捨てています。

こんな やん姫どすが、本当は、ゴキブリが怖い しとやかな やん姫どすぇ〜。Y(>_<、)Y

________________________________________
武器
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年11月11日(火)06時10分0秒
 私の場合、こういう現場に出くわした場合、古新聞紙の束(一日分)を丸めて、すかさず戦闘態勢に入ってしまいますが、こういうことができるのは、やはり「北関東の女」特有のこと...なんでしょうかねェ。(−_−;)

 台所で発見した場合は、「ジョイ」を一滴、垂らして終了です。(確か、やん姫姉さんのご指導だったかと...。) (^_−)
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
恐怖
投稿者:まるあ 投稿日:2014年11月10日(月)21時22分58秒
昨日、工事の人が来る予定があり、約束の時間通りにチャイムがなりました
迎えるべく玄関に降り立つと
「下駄箱の下に逃げ込む影」が!
しかし客人の前でコックローチを振り回すわけにもいかず
そして工事の人は廊下で長々と説明を垂れてくださいます
いつ上ってくるかドキドキの午後・・・

________________________________________
最近のヒット
投稿者:まるあ 投稿日:2014年11月 9日(日)00時32分23秒
前述のとおり、市販のタレとかソースは使えません。
使えないなら作るです。
最近のヒットは「クリームチーズ(のようなもの)バジル込」
鮭ムニエルに合うですよ

________________________________________
寒くなったら…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年11月 8日(土)20時55分45秒
私は比較的、料理をすることは好き。
(何を持って「料理」という事はサテ置いて…)
今、計画(笑い)を立てているのは「煮タラ」。
以前見た「孤独のグルメ」で美味しそうだったので、「実験」するつもり。

ちなみに今夜は「けんちんうどん」と「刺身の切り落とし」
(インスタントのけんちん汁を使うので、そんなに時間は掛からない)
あ〜、腹減った!!

________________________________________
チンしてできる調理器
投稿者:やん姫 投稿日:2014年11月 8日(土)13時21分38秒
材料を洗わず、切らず、そのまま入れて、「チン」をしたら、お料理が出来上がる…そんな調理器があればいいのになぁ〜と、思い続けている やんごとなき姫は、お料理も 苦手どす〜。

食べることなら、うちの得意分野どす〜。(*^_^*)

頭に思い浮かべた料理が、パッと出てくる魔法は無いのかな〜。
「打ち出の小づち」も有りかも〜。(^_-)-☆

みかん水
投稿者:オッチー 投稿日:2014年11月21日(金)13時20分24秒
このホームページを見つけてから、時々遊びにきている1950年生まれのオッチーです。
最近、食品スーパーなどでひょうたん型のペットボトルに入った色とりどりの『ニッキ水』や『冷やしアメ湯』を見かけて懐かしさに浸っています。
しかし、昔の駄菓子屋さんに置いてあった『みかん水』は見かけません。
今でも生産、販売をしているのでしょうか?


________________________________________
美少女フィギアは、おとっあんには理解不能
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年11月20日(木)19時54分23秒
 「電人アロー」は、田辺製薬のマークを付けていて、田辺製薬の
スポンサーでアニメ化の話があったようですね。

 入院中に「アキバ系」の若い衆に「電人アロー」の話をしたら、
「尊敬」されました(笑)。今でも一部で人気があるようですね。


________________________________________
本の付録に本
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月20日(木)18時06分45秒
っていうパターンがありました。たしかに『別冊』

アローは田辺製薬がスポンサーについていたしアニメ化してほしかった。

今からでも遅くないので『電光すき屋!』とかやればいいと思う(^^;


________________________________________
月刊「少年」
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年11月20日(木)13時39分28秒
 実は、北の街@病気療養継続中の某江戸の花。ヒマです(笑)。

 子どもの頃よく買ったマンガ本に「月刊少年」があります。

 「鉄腕アトム」や「鉄人28号」、「電人アロー」なんてのが
連載されていた記憶が。

 劇画系を読み始めたのは、高校生からですね。



 

________________________________________
デューク東郷と景浦安武
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年11月19日(水)21時38分32秒 編集済
 北の街@入院中の時に、「ゴルゴ13」と「あぶさん」のコミック本を
大量持ち込み(どちらも長寿マンガ)。

 気分は完全に、スナイパーと野球選手。

 「◎い目」で見られました(文句あるか、笑)。


________________________________________
野生の証明
投稿者:まるあ 投稿日:2014年11月19日(水)12時23分15秒
昨日からずっと野生の証明が頭の中を回ってます

________________________________________
役者さん
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月19日(水)12時18分39秒
たまに羨ましく思います。

健さんほどの役者さんですと、映像として半永久的に残りますし、ひとびとの記憶に語り継がれ残りますから。

一般人だとビデオに映っても家族しか見ないし、下手をしたら家族すらみない(ToT)

ボクが見始めたのは『黄色いハンカチ 』以降かな。

________________________________________
高倉健 逝去
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年11月18日(火)13時14分43秒
 高倉健が亡くなったそうです。83歳だったんですね。

 某江戸の花は、田舎高校を出て上京してから、(確か)新宿昭和館という
名画座で「網走番外地」シリーズ3本立を見てからの「健さんファン」。

(ちなみに、若いころの浅田美代子ファンでもあります。今もいいけど、笑。)

 「網走番外地」を見て、速攻で「角刈り」に(男だぜぃ、笑)。

 某明治大学出身だし、「ゴルゴ13」のモデルだったし、カッコええなぁ
と思いましたね。

 今日は、「網走番外地」を見て、追悼しますか。

________________________________________
たぶん
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月18日(火)08時20分49秒
その時期に手に入れた『モノ』だったということです。

たとえばほらテレビデオ みたいな。


________________________________________
何故に...
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年11月18日(火)05時10分38秒
カメ? (>りっくさん)
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
瓶と壺
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月17日(月)16時30分26秒
口の大きいものが瓶なのは分かるとして

どこから壺になるのか(笑)

>貞子さん

カメで正解です。

________________________________________
冷蔵庫の中に...
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年11月17日(月)16時22分3秒
>りっくさん
 入ってるモノが「カメ」に見えるのは、私だけ?
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
先端素材
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月17日(月)16時20分31秒
東レがボーイングのニュースを読んで  小学校5年くらいで買った釣竿がボクの買ったグラスファイバーの最初だったんです。後年竿を買ってから7年後バドミントンをやっていましたがヨネックスでもラケットのシャフトはまだ金属でした。

同様に『活性炭』はキムコ とノンスメルの一騎打ちで盛んにテレビコマーシャルをやっていた当時は何度か購入しましたが最近は買いません。

まあ変わりだか何かは分かりませんが、備長炭が入っていたかな?


高度成長時にはありとあらゆるメーカーが自社商品をテレビCMに流したものですがリポビタンDくらいでしょうか?まだ継続中なのは…



高校時代銀塩写真にはまったころはヨドバシカメラの『保冷ショーケース』の店内アナウンスに
感化され『フィルムって冷蔵するんだ』と知りました。

________________________________________
冷蔵庫の使い方
投稿者:やん姫 投稿日:2014年11月17日(月)15時12分55秒
20年ほど前の 今は昔話

ご近所の Mさんが言いました。

『さっき、冷蔵庫を開けてびっくりしたわ〜。
 なんでか(なぜか)、次男のミニ四駆が1台、冷蔵庫に入ってたんよ。』

すぐに、次男君(当時 小学1年生)を呼んで、なぜミニ四駆を冷蔵庫に入れたのかを尋問したそうです。

次男君いわく
『外でミニ四駆を走らせたら、ミニ四駆が熱くなって走らへんようになったから、冷蔵庫に入れて冷やしてんねん。』

『そうなんや、冷蔵庫って そんな使い方もあるんやな〜。』
…って、感心してしまった やん姫どした〜。



________________________________________
近くにない
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月16日(日)23時41分15秒
塗っている途中に昔撮ったものだったら…


________________________________________
やりなおし!
投稿者:まるあ 投稿日:2014年11月16日(日)18時16分11秒
ビールと期限切れたわさびくらいしかあらへん、そういうサミシーのを再現してや!

________________________________________
そういえば塗った
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月16日(日)12時40分44秒
お菓子売り場の冷蔵庫を50過ぎのおっさんが買って来て(^^;



________________________________________
経費削減のはずが・・・
投稿者:まるあ 投稿日:2014年11月15日(土)08時46分8秒
購入して8ヶ月くらいからドアが勝手に開くようになり11ヶ月目にはガタガタに。
修理に立ち会ったおかあさまによると
「交換前と交換後の蝶番が雲泥の差」だったそうな
保証期間ギリギリセーフで無償修理でしたが
日本メーカーだからと安心して量販店の5年保証つけてなかったんですよね
アブねーアブねー

________________________________________
フォッサマグナじゃありませんが
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月15日(土)00時58分9秒
独身時代転勤が決まった時に小さな冷蔵庫と洗濯機を買いました。
お金もなかったので冷蔵庫は1ドアの冷凍庫が無いタイプ。

洗濯機も2漕式でした。静岡は50ヘルツでしたので問題なく使っておりましたが
数年後さらに西の名古屋勤務となります。名古屋は60ヘルツなので持ち込んだ電化製品のうち
洗濯機がパワーアップしました(笑)

使えないわけではないのですが洗濯時の渦も強力になり脱水時も明らかに高速で回っておりました。

名古屋は冬が寒く、というか静岡の冬が暖かかったので石油ファンヒーターを買いましたねえ。
当時の社宅が民間のアパートの部屋だったためエアコンがあったりなかったり、名古屋の時はクーラーだった(^^;

独身でも2DKには住めたものの名古屋の時は3DKで襖とかはじゃまなので外すから
広くて寒い空間になっちゃう。

そのファンヒーターも使わなくなって数年前に捨てましたね。
動いても最近の機種のように小さく、軽くない。

自分の使っていた家電製品とか写真撮らないからねえ。


________________________________________
20年つかいました。
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年11月14日(金)23時35分58秒
今日の仕事の帰り、と或る店で冷蔵庫を買いました。
(古いヤツの引取り料金などを含めて4万円。チョッチ痛いです)
と言っても、くるのは来週ですが…
今使っているのと同じサイズをと思ってみたのですが
意外とこのサイズはあまりなく凄く大きなのしか無かったです。
(幸い今のと同じはサイズのはありましたが…)
驚いたのは「冷凍庫」と「冷蔵室」の温度制御が別々に出来ないこと。
私のはそれぞれ独立しています。
こんど「嫁入り」するのはどんな性能かなぁ??

ところで、今使っているのはなんだかんだで20年以上使いました。
(川崎に住んでいたときにかいました。)
今度のはあまり電気を食いませんように…


料理。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年11月 8日(土)06時11分59秒
暫くの間、オラがやってる。激疲れてる時は、外食に避難すっけどね。
「料理が好きだ」って人も多いようだけど、オラはダメっす。
そういう人には、かけるトマトや基本のトマトは便利だよね。


________________________________________
赤茄子
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月 8日(土)00時17分53秒
書けるトマト

トマトの缶詰 トマトピューレざんしょ。


________________________________________
名解説です。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年11月 7日(金)17時00分55秒
やん姫さん。有難うでした。

________________________________________
かけるトマトとは…。
投稿者:やん姫 投稿日:2014年11月 7日(金)14時18分57秒
やんごとなき姫辞典 より

5個のトマトが、大きな木の周りを バジル君とガーリック君と駆けるんです。
すると、トマトは 溶けて、バター…じゃなくて、トマトソースになりました。

★しゃあさまへ

やんごとなき姫の解説は、いかがでしょうか? 

________________________________________
クエン酸入り?
投稿者:まるあ 投稿日:2014年11月 7日(金)12時57分37秒
かけるトマトってなんだすか?
理想のトマトみたいなもの?

________________________________________
(´ ▽`).。o♪♪ ボケ〜
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年11月 5日(水)12時36分52秒
家族のリクで、タイカレーを作った。
「かけるトマト」を買い忘れちゃって、自転車で買い物。
今度は買ったモノをカゴに入れっぱなし。
カレーに投入しないで、「味が・・・?」に。
なにやってんだか。

________________________________________
たしか
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月 2日(日)23時48分26秒
文太さんの息子さんが通話中に踏切に入っちゃって亡くなったはずで、当時の携帯はスマホではありませんでした。

液晶テレビの出はじめと一緒で、2インチくらいだと野球の試合の点数など見えるわけもなかったものが画面が大きくなったのとアナログからデジタルになったことで見やすくなったものの

〜ながらは絶対だめですね。

3代目だけどでかくなった。ろーがんのせいもある(笑)



>ダムダム人さん

ドラレコは車移動の私にとって事故の証人みたいなものですね。


________________________________________
あれって??
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年11月 2日(日)05時31分25秒
リックさま、ドライブレコーダーって私が毎日乗っているバスにも搭載されていますが
運転中の外の様子を記録する機械ですよね?
これって最近見るようになりましたが、以前はやはり「テープ」に記録していたのかしら?
(たぶん、今はHDDか半導体だと思いますが…)
それにしても、スマホの普及率の高さには驚きます。
さらに驚いたのは結構年配(失礼!)の方が使っている事。
休日は「ほぼ自宅警備」の私にはまったく無用ですが…

________________________________________
ドライブレコーダー
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年11月 1日(土)22時27分56秒
自家用車につけていた物を営業車に付け替え、日々記録しながら走っております。

道徳の時間とかに学生に見せるべきでしょう。

まだ運転免許も持たない子供でも路地を右側通行する自転車と左を正しく走る自転車が
狭い路地をすれ違う中を車が通らねばならない画像を見れば

『右側通行がいかに邪魔か』少しは分かってもらえるかと。

そうして撮りっぱなしにしているとスマホながら自転車とか音楽聴きながらとか
雨の日の傘さしながらとか危険な状況が映ります。

夜になれば無灯火の自転車や上下黒づくめで闊歩する高齢者。日本では歩行者優先だけれども
はっ倒してやろうかと思うことさえあります。反射テープの張ってある服を着るとか
白や銀などの明るい色の服を着ろよ。

________________________________________
スマホ中毒
投稿者:はすぴー 投稿日:2014年11月 1日(土)12時05分6秒
やん姫さんの言うように、世の中スマホ中毒患者ばかりだと思います。
駅のホームでよく見かけますが、歩きスマホは良くないですよね。
自転車に乗りながらやっている人は本当に危険だと思うけど、本人はわかっていないのでしょうね。
電車の優先席で堂々とスマホを見ている一見、紳士風のおっさんには悲しい。
スマホは便利だけど、それほど大事なものじゃないと思うなぁ〜
俺は歩きスマホと優先席では信念としていじらないことにしています。

________________________________________
やん姫さん。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年11月 1日(土)03時22分24秒
まったく同じ状況で、オラはドライバーの方でした。
逆ギレされたよ。

________________________________________
怖くないです。化け物なだけです
投稿者:まるあ 投稿日:2014年10月31日(金)21時11分1秒
電車で、まるあは座席、横に立った女子学生が
ジュースを未練たらしくすすってて、まるあの頭の上で
「ジュルッジュルッあははージュルっジュルッあははー」
張り飛ばしてもいいよね・・・

________________________________________
携帯電話
投稿者:やん姫 投稿日:2014年10月31日(金)12時37分41秒
すみません。話題から逸れてしまうかも知れませんが、
まぁ〜みなさん 聞いてください!

先日の夕刻、怖い場面に遭遇しました。
  ※貞子ちゃまへ:恐怖の味噌汁ではありません。(^_^;

午後6時ごろ、徒歩で帰宅中、横断歩道を渡ろうとしましたが、信号が「赤」なので、立ち止っていましたら、やん姫の右側を 女性(A:30歳〜40歳)が通り過ぎようとしました。

やん姫は「危ない!」と声をかけましたが、Aは、赤信号の横断歩道を下を向きながら渡って行きました。

そこへ左側から車(低速)が右折してきて、Aにぶつかりそうになりました。
とっさに、車が急停車! なので、人身事故は避けられました。
でも、クラクションやブレーキの音にも反応せず、Aはそのまま、堂々と横断歩道を渡って行ってしまいました。

もし、Aがその車に当たっていたら…。
その車の後続車も急停止しなかったら…。

本の数秒間の出来事で、見ていたやん姫は恐ろしくなりました。
多分、ドライバーさんも恐ろしかったと思います。
Aは携帯電話を見ながら横断歩道を渡っていたようです。

「携帯電話よりも、信号を見る方が大事やんか!」と突っ込みたくなりました。
でも、よ〜く考えると、非常識な人には 何を言っても通じないのかも〜。
逆切れされることもありますし…。


携帯電話を操作しながら駅のホームの端っこを歩いている人やべビカーを押している人、自転車に乗りながら携帯を操作している人を目撃することも多々あります。

ママが子供を後ろに乗せながら、自転車に乗って、片手でスマホを操作している…という 中国雑技団的な曲芸?を目撃したこともあります。

幅80センチほどの狭い歩道を歩行中のやん姫の前方から ながらスマホをしている歩行者が来るので、立ち止って、その人が通りすぎるのを待っていたら、やん姫の後ろから自転車(スマホ操作中)がやってきて、スマホ操作同士、ぶつかった…という現場に立ち会いました。
その後、言い争いなるのかなと思っていたら、そのまま何事もなく、それぞれが進行方向へ…。

やん姫は携帯電話を持っていませんので、携帯の操作ができませんが、「ながらスマホ」の危険性については、理解できます。
外では「○○しながらスマホを操作している人」には注意をしながら、自転車に乗ったり、歩いたりしています。

みなさまも気をつけてくださいね。

________________________________________
無添加
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年10月31日(金)11時35分59秒
 「マギーブイヨン」...先日、偶然使ったので、説明書きを読んだら、「無添加」。

 これって、まるあさんにお勧めできるじゃん! って思ってたら、既に愛用されてたんですね。  (^^;)

 「ハーブ教室」で習った料理を、家で作ったところ、ほとんど不人気でした。(・_・;) 「ローズマリー」を付けて焼いた肉など、「じゃまだから、この 変な葉っぱ、付けないで!」と子どもたちに言われるし、「薬草」的な効果もあるはずの「ハーブティー」を飲むと、「具合が悪くなる!」と宣言する我が 娘...。
 結局、受け入れられたのは、パスタやピザにかける「バジル」オンリーでした。(×o×)

 私的には、「ハーブを使った石鹸」と「リース作り」が楽しかったですね。あと、先生が「草木染め」にも詳しい方だったので、「染物」が面白かったです。(話が反れた...。)

 ところで、まるあさんの「おかあさま」って、もしかして「怖い方」? (・_・;)
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
家人に反対されなければ
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年10月30日(木)12時30分42秒
味付けは、塩・胡椒・醤油だけでいいです。
出来れば、アラフォー女子に「ア〜ン」して貰えれば・・・・。

________________________________________
ミントはバイオテロだと聞きました
投稿者:まるあ 投稿日:2014年10月30日(木)07時46分17秒
大人になってからじんましんがでるようになりました
カレーでなく蓄積したものが溢れた感じ?
幸いにしてリケンの無添加素材力だしとマギーの無添加コンソメに巡り会えましたので日々はこれでしのいでおります

あのう、ローズマリーの使い方について質問です
チキンに使ったらおかあさまに
「この畳のけばみたなの、食いにくい!」と不評だったんですが
あれ、飲み込むの?食べながらよけるの?

________________________________________
さしすせそ
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年10月29日(水)05時47分12秒
 私の場合、「せ」も「そ」も、長年の疑問でした。私も、やん姫姉さんと同じく「そ」=「ソース」だと、長年思ってました。(^^;)

>まるあさん
 それはお困りですナ。(・_・;) 子どもの頃からずっと、そういう体質なのかな?

 ひょっとすると「食品添加物」そのものがダメなんでしょうかね。

 こうなったら、「めんつゆ」などの和物は、純粋に「こんぶ&鰹節」から手作りして、ドレッシングやソースも、素材から作るしかないなかも。
 我が家では、市販のドレッシングだと、中途半端に残ったりするから、「塩・こしょう・サラダ油・お酢」だけのシンプルドレッシングや、「醤油・砂糖・ごま油・お酢」だけの「和風ドレッシング」を、けっこう愛用してますよ。

 ハーブは、「イタリアン・パセリ」「バジル」「ローズマリー」「タイム」辺りは難しくないようです。(私は育ててませんが。)「ミント」は、元が雑草だ そうで、たった4株植えたところ、今では庭じゅうに「はびこって」ます。お陰で「香り」はいいけど、「お茶にして」飲んだりする気にもなれない昨今。 (−_−;)
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
怒ってる?
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年10月28日(火)13時17分44秒
娘と嫁様が冷たい。携帯にニンニクを擦りつけたのを、まだ根に持ってる。

________________________________________
醤油(しょうゆう)こと!
投稿者:やん姫 投稿日:2014年10月28日(火)11時36分20秒 編集済
初めて 料理のさしすせそ を習った時、

「さ」…砂糖
「し」…塩
「す」…酢
「せ」…醤油

ここまでは、納得!

でも、なぜ「そ」が味噌なのか、理解に苦しみました。
「みそ」の「そ」なのでしょうが、他は、頭文字を使っているのだから、なぜ「み」を使わないのだろう?ってね。
でも「み」ならば、「みりん」だよね〜。


その疑問を引きずっていたからでしょうか、家庭科の試験で、料理のさしすせその問題が出た時、「そ」の私の回答は、「ソース」でした。

しかも、「ウスター?トマト?とんかつ? どのソースだっけ?」って、真剣に悩んで解答用紙に記入してた事を思い出します。

ちなみに、家事の さしすせそ は
「さ」…裁縫
「し」…躾
「す」…炊事
「せ」…洗濯
「そ」…掃除
ですが、やん姫は全て苦手どす〜。

________________________________________
さしすせそは大丈夫です
投稿者:まるあ 投稿日:2014年10月27日(月)21時14分10秒
タレとかツユとかドレッシング、ソースの類いはアウトです
カタカナの合成物が入っていると高確率でじんましんがでます
だもんでレンジでチンする〜とかのレトルトも最近食ってません
プランターは難しいのう、パセリならわしにもできるかのう


とりあえず…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年10月27日(月)11時35分57秒
今日は9時まで寝ていました。
(本当は腹ペコまで寝ていたかったのですけど)
とりあえず今日は洗濯して郵便局にお金あずけて
「醤油」を買います。
(一人暮らし用に小さい醤油をふやして欲しいのだが
なぜか、「あのメーカー」しか無いのが残念。
私としては「ヤ○サ」「△ン○ウキ」などからも出して欲しいのだが)


________________________________________
ハーブ
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年10月27日(月)05時57分57秒
>まるあさん
 アレルギーとかの関係?

 塩・コショウ・砂糖・酒・みりん・醤油・ケチャップ・マヨネーズ...どの程度までOKなのかな?

 以前、ハーブ教室に通ってたけど、育てるのが簡単なハーブもあるよ。でも、「種から」よりは「苗から」の方が簡単かも。
 ハーブは、「風味付け」くらいの効果しかないようにも思えるけど...。
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932



________________________________________
ダムダム人さん。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年10月27日(月)04時06分7秒
サイクリングなんて、どお?
飲みに行く?

________________________________________
まるあさん。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年10月27日(月)04時04分6秒 編集済
そりゃあ、お困りじゃのう。

________________________________________
天気になぁれ!!
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年10月27日(月)00時53分16秒
また、有休の消化をすることになり明日から木曜まで休みになりました。
※色々な職場を経験しましたが、これほど休みを取らされたことは無いです。
最近は有休の消化率が色々と問題になっている様で、消化率の悪い企業は
「指導」が入るみたいです。
先週の休みは「雨」でしたが、今回は晴れそうなので、ちょっとうれしいです。
(とは言え何処も行きませんが…)

________________________________________
せやのうて
投稿者:まるあ 投稿日:2014年10月26日(日)20時09分3秒
市販調味料が使えんから
スパイスハーブに頼るんじゃよ
でもスパイスハーブって高いんじゃよ
じゃあ苗買って、も失敗するんじゃよ

________________________________________
それって?
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年10月26日(日)09時54分7秒
まるあさん。育てるのが楽しいってこと?

________________________________________
種子が専用で高いのがネックか
投稿者:まるあ 投稿日:2014年10月25日(土)23時30分24秒
家庭用水耕栽培機GreenFarm
水槽の中でLED照明を使って野菜を育てるというもの
プランター野菜で連敗している私にはとても眩しい
9800円か・・・

________________________________________
それでは・・・。
投稿者:やん姫 投稿日:2014年10月24日(金)13時24分26秒 編集済
日本エレキテル連合専属メイクアップアーティストの「ノリユキさん」のビデオを参考に、やんごとなき姫も変身しちゃおうかな〜。(^_^;)

http://www.youtube.com/watch?v=PMypZft9BxY


________________________________________
ゴルゴは弟子です。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年10月23日(木)19時15分44秒
「不可能を可能にする男」でしょ?
やん姫さん。テキトーにやりゃ、出来ちゃうよ。
バンバンバンでガラガラグチャだよ。

________________________________________
不可能どすぇ〜。 
投稿者:やん姫 投稿日:2014年10月22日(水)10時50分14秒
★しゃあさまへ

やん姫はベッピンさん(美人)ではありませんので、多分、しゃあさまは騙されないと思います。
(*^_^*)

________________________________________
まぁ分かりますよ。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年10月21日(火)19時32分51秒
でもさ、それが「やん姫さんが仕掛けたこと」なら、ハマってみたい。
ダメ?

________________________________________
しゃあ様へ
投稿者:やん姫 投稿日:2014年10月20日(月)11時42分53秒
おそらく、契約書かと…。
美人に見とれて、婚姻届だと思い、サインをしないように気をつけてね!
婚姻届も、ある意味 契約書かも知れませんが…。(^_-)-☆

________________________________________
その書類は?
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年10月18日(土)16時50分0秒
婚姻届?

________________________________________
押し売り
投稿者:やん姫 投稿日:2014年10月17日(金)14時45分55秒
押し売りには、次のような意味があります。

(1)強引に売りつけること。または、その人。
(2)無理強いをすること。『親切の押し売り』

どちらにしても、押し売りをされた側には、迷惑な話ですよね。

断り方によっては、相手を逆切れさせてしまうかも知れません。

高齢者を狙って販売をする業者も、いわば、『押し売り』ではないでしょうか?

超美人でミニスカートの似合う ナイスバディの女性の勧誘員(あるいは、超イケメンの男性)が、そばにやってきて

『何かお手伝いさせてください。』と言われたら、お願いしちゃいます?
親しくなった頃、書類に『サインして欲しい。 (^_-)-☆』
と言われたら、どうします?

そこの あ・な・た (^^♪   

________________________________________
昔の押し売り
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年10月15日(水)10時31分31秒
 某江戸の花の子どもの頃の押し売りの定番は、「ゴムひも売り」
だったと思います(笑)。

 ということで、ブカブカのパジャマやジャージは、ゴムひも利用
で「継続使用中」であります(物は大切に)。

 というか、ただの貧乏性なんですが(笑)。

 あと、急にやせると「シワくちゃ」になります(笑)。

________________________________________
うらやましい〜。
投稿者:やん姫 投稿日:2014年10月14日(火)16時08分11秒
体重の件ですが、上から100・100・100(自己申告ですから、実測はこれ以上かも〜)のやん姫といたしましては、しゃあさまや江戸の花さまがうらやましいです。

体調を崩しても食欲だけはあります。
検査のために夜と朝の食事を抜いても、数グラムは増ました。

たとえ1キロでもいいから、体重が減ってくれたら…と思います。

江戸の花さま、病気療養前に着用されていた服がご不要ならば、ぜひ、やん姫に譲ってくださいませ。
トレーナーとかジャージーが欲しいです。
今のやん姫なら、ギリギリセーフのサイズだと思います…多分…(-_-;)

________________________________________
カラーボックスは青かった!
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年10月14日(火)15時46分10秒
今日久しぶりにカラーボックスを組み立てました。
木目調の濃いブラウンです。

充電式ドライバーの電池が放電してしまったため、普通のドライバーで汗をたらしながら組み立てます。

組んでる途中で思い出したのが『色』

この世に登場した当時

カラーボックスは『青』『オレンジ』の2色くらいだった記憶が…

白・きみどり・黒 などは結構後の話で木目調も無かったのです。

________________________________________
同じ体重でも
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年10月14日(火)03時53分13秒
肉体労働してる時の方が、絞まってた気がします。あくまで「気」だけどね。
皮膚表面(?)も硬かった。今はプニョプニョですよ。
お姉さんに「やらか〜い。赤ちゃんみたい。ほっぺ、スリスリしていい?」なんてね。

江戸の花さん。痩せちゃったの?裏切り者ー!(≧∇≦)

________________________________________
uつでした!
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年10月13日(月)18時10分5秒
最近、作業方法が変わって、以前の様な「肉体労働」で無くなったのに
同じくらいの食事量をしていました。
これじゃあ、太る訳だ!!
でも、一度大食を覚えたので、食事量を減らすのは苦労しそうです。
(今日の体重:59キロ***何とか60キロは超えなかったです。
これからは休日初日は食事量を減らさないと…)


60sは、遠い昔
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年10月13日(月)10時27分49秒
 お相撲体型の某江戸の花です(デブ)。

 北の街@病気療養中のおかげで、90キロが、現在65キロ、

 ウエスト104センチが、79センチに。

 おかげで、服はブカブカ(笑)。

 でも、全体の骨格がデブの時のままなので、あんまりやせ
た気がしないですね。

 でも、ダムダム人の59キロって、へたなおばさんよりも
かなりスリムじゃないんですか。

 某江戸の花の場合、50キロ代なんて、高校時代で卒業で
す(笑)。



________________________________________
60Kg?
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年10月12日(日)04時05分43秒
そりゃ、痩せてますよ!
仕事は10年以上、「ケツで椅子を磨く」になっちゃって、身体はブヨブヨっす。


________________________________________
いやぁ!!
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年10月11日(土)21時10分23秒
しゃあ様、一緒に呑んだ時、そんなに太っているとは思いませんでしたよ!!
肉体労働的な仕事でしょうから、太らないのでは??

で、明日はまた「休んでほしい」と言われ、休みです。
そして今日の夕飯はおにぎり3つとラーメンです。
これは太るな…
(今日計ったら59キロ。確実に60は超えそうです。)

そういえば、はすぴーさんはやせ気味でしたね?

________________________________________
ありの〜ままの〜
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年10月11日(土)11時11分29秒
デブですよ。オラは(^( ゚∀゚)^)
まぁ、食わなきゃ痩せるんだろうけどね。

________________________________________
増えたり減ったり
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年10月11日(土)05時21分13秒
今日のつれづれで登山後、2キロ体重がへったそうですね?
私も休みに入ると体重がこれくらい増減します。
なかなか55キロをキープできません。
(現在、57〜58くらい)
やせたひ…

________________________________________
ゾロ目
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年10月11日(土)04時14分8秒
9月9日は、オラのバースデーでしたヽ(´▽`)/

________________________________________
4月4日は
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年10月10日(金)20時09分51秒
 3月3日は、ひな祭りで女の子。

 5月5日は、端午の節句で男の子。

 4月4日は、『オカマの日』と、昔言っていたのを
思い出しました(笑)。

________________________________________
しゃあさまへ
投稿者:やん姫 投稿日:2014年10月10日(金)12時34分54秒
月食ではお会いできず、残念どした〜。
…ってゆうか、やん姫に会えなくて よかったです。
しゃあ様に多大な迷惑をおかけするところでしたからね。(^_^;)

私は、ご近所の小学生と一緒に、皆既月食を観ました。
天気も良く、約2時間程、月食を観ました。

ちなみに、次回の皆既月食は、2015年(平成27年)4月4日だそうです。

________________________________________
残念!
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年10月10日(金)05時36分13秒
コメント見るのが遅かった!

________________________________________
しゃあさまへ
投稿者:やん姫 投稿日:2014年10月 8日(水)11時21分33秒
よろしければ、今夜、『皆既月食』の下でお会いしませんか?

やん姫に会うと、しゃあさまは『怪奇血色』になるかも…。
Y(>_<、)Y

________________________________________
赤い月というと…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年10月 8日(水)00時30分19秒
昔みた「ゲゲゲの鬼太郎」の「イースター島奇談」を思い出します。
あの鬼太郎を驚嘆させたラストは当時の子供達にトラウマを植え付けたと思います。
もうあの様な「ていすと」を持った作品は放送できないので残念です(アニメに限らず)

________________________________________
ラッキーなこと?
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年10月 7日(火)19時06分37秒
やん姫さんと恋に・・・・?

________________________________________
赤い○○
投稿者:やん姫 投稿日:2014年10月 7日(火)12時45分8秒
しゃあさま(赤い彗星)ではなくて、明日の夕方から夜(10月8日 水曜日)に現れる 赤い満月です。

皆既月食

http://grapee.jp/17865

月夜の満月…しかも…赤い月?
何かが起こる前触れ?

やん姫的には、ラッキーなことが起きて欲しいです。

________________________________________
テ「ブ」ラ 
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年10月 6日(月)10時01分5秒
 ◎鉄

 つい、小田急ロマンスカーと東武スペーシア、近鉄アーバンライナーも
買ってしまった(苦笑)。

 京成スカイライナーが欲しいですなぁ(笑)。

 ◎空

 好きな航空会社は、エールフランスとスカンジナビア航空ですね。某全
日空は、駄目よん(笑)。

 コンコルド、1/100のにするか(大きいことはいいことだ !!)。

________________________________________
こういう日は…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年10月 6日(月)05時43分22秒
いよいよ台風が近づいてきました。
みなさん、出勤にはゆとりを持ってください。
幸い夕方には関東から離れているようです。
こう言う日は、海岸に行って近づいてくる台風を「かんさつ」したいです。

________________________________________
ダイモが
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年10月 5日(日)23時53分49秒
ビレッジヴァンガードに売っていて…テプラ登場前に一世を風靡したテープライターだった!


________________________________________
泥沼化
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年10月 5日(日)10時31分51秒
 先日、東京に戻る時、某三沢空港のレストランで食事をしたのですが、
そこは、窓からアメリカ空軍三沢基地の戦闘機の離着陸が見えるんです
ね(その日は、日本の翼 某日本航空利用、某全日空は駄目よん、笑)。

 ついでに、空港ビル(おもちゃみたいに小さいビル)内の売店をのぞい
たら、米軍機のおもちゃがズラリと(1個1000円也)。

 で、某羽田空港に着いてすぐ、わき目も振らず秋葉原の模型店に向か
う某江戸の花(笑)

 まず最初に、ディアゴスティーニの「自衛隊モデル・シリーズ」、
1/100 F−104Jスターファイター栄光のダイキャストモデルを、
「おっ !! ガメラに出ていた戦闘機だ」とつい買ってしまったら、
某江戸の花の「模型魂」に火が(笑)。

 この一週間で、F−104の1/100 イタリア空軍機、1/144 カナダ
空軍機、F−15イーグルの1/100 航空自衛隊機、1/100 と1/144 の
アメリカ海軍機、F/A−18Eスーパーホーネットの1/144 アメリカ
海軍機のダイキャスト・モデルを購入・実戦配備済(笑)。

 ついでに、サントリー・オランジーナのオマケの「エールフランス・
シリーズ(全6種類)」にコンコルドがあったので、それも購入(笑)。

 F−14トムキャットも欲しかっのですが、これを買ってしまうと
ゼロ戦や隼、はたまた空母エンタープライズや赤城、航空戦艦伊勢や
日向、宇宙空母ギャラクティカまで、買ってしまいそうなので、我慢(笑)。

 とりあえず、1/200のエールフランスのコンコルドで、ひとまず打ち
止めです。

 これからは、「ピンクのCA制服プラス10センチハイヒール」ファン
ですな(笑)。

  

________________________________________
てぷら
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年10月 5日(日)05時37分21秒
私もテプラを持っています。
とは言え、それほど頻繁に使う訳ではないので、たまに使うと使い方がわからなくなります。
(私のはテプラ・プロなので結構面倒くさいです)

先日、久しぶりに使ったら、本来カートリッジに巻き込むカーボンが外にでてきました。
印字は問題ないのでそのままつかっていますが、こういうメカニカルな物はあまり使わないと
調子悪いですね?

________________________________________
発掘
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年10月 5日(日)00時14分28秒
行方不明の物を発見することを私はそう呼びます。

ほとんどゴミ屋敷のような部屋のためあまり小さいものだと

探すのが面倒で再度買ったり(^^;

今日も『テプラある?』と妻に聞かれ、5年?10年?ぶりくらいに日の目を見た。

________________________________________
掃除は…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年10月 3日(金)12時01分57秒
昨日に引き続き、部屋の片付け(のマネ)。
段ボール箱などを壊して畳んでいるのですが、結構大きなものは骨が折れます。
こういう「大仕事」はやはり少し涼しい季節でないと大変ですね?

今回の「おかたづけ」で、未使用に近いスニーカーが数足見つかりました。
凄く履き易くて安かったのですが、生産がおわってしまい残念に思っていたので
ラッキーでした。

とりあえず掃除は今日でオシマイにして明日(連休最終日)は、またゆっくりします。


________________________________________
心神耗弱
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年10月 1日(水)23時07分55秒
仮に有罪判決が下っても『極刑』もしくは『無期』以外刑期満了後は塀の外に出られるわけで
わたしゃそっちの方が怖いです。


________________________________________
りっくさん。こえー。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年10月 1日(水)19時47分17秒
昔、坂上二郎が、そんなドラマやってたよね。


________________________________________
ダムダム人さん。気を付けて。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年10月 1日(水)16時38分46秒
半田ごてを握る時は、必ず「柄」の方にしてください。

そだね。また一杯やりたいね。

________________________________________
とりあえず…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 9月30日(火)20時50分12秒
バイト先から有休を消化して欲しいと言われ
明日から4連休となりました。
お金があれば魔窟に行くのですが、とりあえずHDDとその他もろもろを買い
部屋の片付け(形だけ)をする予定です。
(更に余裕が有ればしゃあ様達と「一杯」呑みたいのですけどね!)

閑話休題
先日、「みんなの科学」と言う以前放送していた番組に関するホームページを
見つけました。
そこにも書いたのですが、昔は地方で電子部品を入手するのが
非常に困難だったので、番組で紹介した工作はまったくできず
東京の環境が『すごぉく』うらやましかったです。
でも、今の子供達は「半田ごて」を握っての電子工作は殆どしないようなので
残念です。
(魔窟の電子部品屋に行っても、居るのは「おじさん」が殆ど)

________________________________________
昨日床屋でおもいだしたこと
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 9月30日(火)10時51分16秒
こどものころ近所に美容室と理容室のテナントがあった。
美容室はわからないけれど床屋の方は何回か人が変わった。

小学校3年か4年ころに居なくなった床屋のおじさんは
心の病で通院していたと後で聞いた記憶がある。

言われてみると髪を切り終わった後8mmカメラを見せられて手巻きでカラカラやるんだと
何が何だかわからなかった記憶が。

床屋というところは顔を剃るので剃刀を使います。
いまでこそ一枚刃の剃刀単体は少なくなったものの

信頼して身をゆだねるわけで、昨日行った某チェーン店の月曜でもやっている床屋で
ボクの顔を剃ってくれたたどたどしい日本語のお姉さん。

苗字が日本名だったので日本人と結婚したのであろうし、免許が無ければできない仕事なので
信用しないわけではないけれどちょっと気になって…

病んだおじさんの居たテナントはその後理容にテナントで入った夫婦が買い取っていまも理容と美容で営業しています。

________________________________________
主婦は目撃した!
投稿者:まるあ 投稿日:2014年 9月28日(日)20時04分27秒
今日ね、おむかいさんち、ほらアノ家!
あの家の前に黒づくめの女が立っててね!
調査かしらね、売りに出されるのかしらね!
あたしがその女見てたらくるっと振り向いてあたしをにらんだのよ!
てな会話がとある家であったはずなんです
ちがいますよ
仕事の気分転換に散歩に出て
「5月なのに注連縄がまだある家」をぼんやり眺めてただけです
視線を感じて振り向いたらおばちゃんと目があったんですよ
調査員じゃないですってば

________________________________________
緊急指令
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 9月28日(日)04時17分6秒
ダムダム人隊員に告ぐ!至急、潜入調査せよ!!

________________________________________
見ちゃイケマセン
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 9月27日(土)19時23分4秒
まるあ様、ぬいぐるみ警備員のお家は、なんか「近寄りがたい」感じですね?
私の近所にかなり大きな庭付きの家があるのですが、
ズーッと雨戸を閉め切ったままになっています。

この場所に越して12年になりますが、越した当初はどうだったか?は判らないのですが
かなり長い間、人の出入りが無いようです。
もし中で誰かが死んでいたらコワイです。
(ポチとタマでそういう話がありました。)
実際、今日のニュースで9年間、無人のマンションで、似た事件があったことを
知りました。

________________________________________
番ぬいぐるみ
投稿者:まるあ 投稿日:2014年 9月26日(金)21時42分27秒
確かに関わりたくないと思わせる効果抜群ですね・・・

________________________________________
自宅警備
投稿者:やん姫 投稿日:2014年 9月26日(金)12時01分48秒
>家の門扉にぬいぐるみを飾ってる家があります。

番犬の代わりの 番ぬいぐるみ でしょうか?

季節ごとに お洋服を着替えさせてあげたり、雨が降ったら、レインコートを着せてあげませんか?

ゴリラの縫いぐるみですってね。

チアリーダーの服装でもいいかも〜。

…って、ゴリエ?


http://www.youtube.com/watch?v=wYgnvpGEg68


________________________________________
たぶん・・・・
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 9月26日(金)02時54分58秒
さらし者ってヤツ?

________________________________________
(無題)
投稿者:まるあ 投稿日:2014年 9月25日(木)22時24分22秒
通勤途中に、家の門扉にぬいぐるみを飾ってる家があります
ゴリラなんですが、大人が寄りかかれるほどのでかいぬいぐるみです
えー門扉ですので、雨ざらしです。
雨に降られ日に焦がされグダグダです
お庭は別に荒れてないので「飾ってる」んだと思います
1年ほどしてぬいぐるみが追加されました
少し小さい巨大なゴリラ。
一体どのようなご趣味で・・・

________________________________________
プロに依頼
投稿者:やん姫 投稿日:2014年 9月24日(水)14時00分23秒
知人の子供は 大きな縫いぐるみが大好きです。

その中でも長さ約1メートル、高さ50センチ位のゾウの縫いぐるみがお気に入りだったそうです。

あるとき、
『牛乳をゾウさんに飲ませてあげる。』と、当時3歳の子供が、ゾウの縫いぐるみに本物の牛乳を飲ませたそうです。

飲ませると言うよりも、頭から牛乳をかけたって感じ?
少しの汚れなら拭きとれますが、何しろ牛乳ですからね。
母親は洗濯をしようと思いました。
ところが、縫いぐるみは洗濯機には入りません。

仕方がないので、バスタブで手洗い(押し洗い)をして、シャワーですすいで、タオルで水分を取って、自然乾燥をしたら、形が崩れて かわいいかったゾウさんの表情が怖い表情になり、体も大きくま〜ぁるくなって、以前のように自立できなくなったそうです。

元に戻らないゾウさんを子供が嫌がったそうです。

以後、縫いぐるみはクリーニング店に依頼しているそうです。

でも、縫いぐるみの材質などによっては、クリーニングを断られることがあるそうです。

________________________________________
ぬいさんは袋にいれて
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 9月23日(火)16時20分38秒
りっく様、そうなんですよ。
ヌイグルミは何もしなくても結構汚れるのですよね?
以前、ドラゴン・ボールの「ぷーある」が結構汚れたので
洗濯ネットに入れて洗濯したことあります。
(かわいそうだったのですが乾かすときは耳を洗濯バサミで挟みました。
痛そう!!)
そんな事から我が家のヌイグルミはビニールの袋に入れて飾っています。
だからあまり大きなヌイグルミは買いません。
(今欲しいのは「富士山」と「群馬ちゃん」のヌイグルミ)

________________________________________
ローラー絞り機
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 9月23日(火)09時54分37秒
綿100%の野球ユニフォームは絞り機にかけてもローラーが広がるので
絞り切れなかった。

ここ数日巨大なぬいぐるみを見かけるのだが

大きすぎて洗えないと思うのだ。

うちのクマでさえこげ茶だから汚れて見えないが、相当汚いと思う。
頑張ればバスタブで踏んづけて洗って脱水槽にもギリギリ入りそうだが。


見かけたぬいぐるみは明るいベージュだったり黄色だったりしたので(^^;


________________________________________
そうですね。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 9月23日(火)06時04分50秒
娘が、「たとえ光学迷彩で姿を消しても、匂いでバレちゃう」って。

________________________________________
あらいましょう
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 9月22日(月)23時01分5秒
何のサポーターにせよ水洗いに限ります。
塩素系ではない漂白剤、ワイ〇ハイターの溶液に浸して
真水でリンスを何度かし、脱水にかけて陰干しで
臭いも取れてさっぱりすると思います。

________________________________________
膝から崩れ落ちる。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 9月17日(水)12時07分1秒
娘のサポーター。「臭いよ」ってんで、嗅いでみた。
武器になりそうだ。

________________________________________
ちょっと、しょっぱそう
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 9月10日(水)08時47分44秒
しゃあ様、情報が役に立ちそうで、なによりです。

「今日のつれづれ」で紹介していただいたラーメン、おいしそうですね?
でも、スープをみるとすこし塩辛そうな感じです。
(塩辛いのが好きな私でも少々ためらいそう)
レディースセットも悪くないですが、わたしとしては「王道」として
「らーめん・らいす・ぎょうざ」としたいです。
(とうぜん、そういうチョイスできますよね?)

定休日が平日で無いので、利用することは出来そうですが、
平日休みの私は基本休日は「にーと状態」なので、行くことは「皆無」だと
思います。

で、今日のお昼は自宅でラーメンを食べる予定です。
(今日は先週作った電脳をイジル予定)

________________________________________
ダムダム人さん。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 9月 9日(火)04時23分14秒
ありがとう。
やっぱり、あのサイトに行きますよね。ペルチェは、まだあんじゃないの?
制御も簡単そうだし。


有るようですが…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 9月 7日(日)20時46分10秒
調べてみると意外と有るようですが
かなりマニアックな物のようです。
https://www.ark-pc.co.jp/s/1/c/c36/p1/b36020/p2/c36205/
http://www6.plala.or.jp/vaiomind/water2.html

昔、水冷というとかなりマニアアックなモノで、組み立てなども
複雑でパイプのシーリングも「高度なテクニック」必要だった様です。
(シーリングに失敗して、「陸で溺死」したマシンの数はかなりあったそうです)

今は一体化されていてかなり手軽に扱えるようなったみたいです。
(とは言え、水冷システムは結構「いいお値段」ですが…)

これよりも私は「ペルチェファン」が消えたのがちょっと残念です。
理由は「冷却能力が高すぎる」ということらしいです。
(今のCPUはそこまで熱くならないので、そんなに冷やすと結露して
一瞬で「お亡くなり」になるそうです。)

モットもオーバークロックを極めたい人は「液体窒素」を使う様ですが…


________________________________________
ダムダム人さん。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 9月 7日(日)03時20分14秒
「PCの水冷」って、あんじゃん。
ポンプだけ売ってないかなぁ?


________________________________________
結局
投稿者:まるあ 投稿日:2014年 9月 6日(土)23時56分49秒
換気扇は交換となりました
ホームセンターで3千円6千円1万2千円の中から6千円の価格帯を購入
しかし安くあげるためか華奢な造りで配線が収納できない(;O;),
壁に這わすというみっともないことになった
次は厚みのある1万2千円にしよう
フラップには袋を掛けたよ!

________________________________________
見かけは…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 9月 4日(木)20時04分22秒
昨年修理した電脳が最近また不調になりはじめたので
思い切って新しい電脳を作りました。
とは言えあまりお金が無いので、できるだけ安くすませるため
使わなくなった電脳のケースを利用しました。

外見はかなり「ぼろい」ですが、かなり最新の部品でくみました。
イワユル「外観にだまされた」と言うのを逆にしたわけです。
ただ、ひとつ問題が有って、パソコン切り替え器が埋まっているので
どうするか?を思案中です。

________________________________________
ハムスターはオトナの味
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 9月 3日(水)17時03分12秒
姪の娘の飼ってるハムスターを「食べちゃうぞ」と言って口の中にパクッと。
もう、死ぬほど泣いた。あ〜。かわいい。
姪が小さい時もやったんだけど、やっぱりギャン泣きした。
口の中に毛が残ってなかなか取れず、苦労した。
ハムスターはちょっぴり苦いオトナの味だった。

________________________________________
PATLABOR 第4章
投稿者:まるあ 投稿日:2014年 8月31日(日)17時25分57秒
今回も見応え充分でした
柴。柴柴柴柴柴柴バカ柴!柴柴柴!
柴犬さえ出ていればお腹一杯です!

________________________________________
宿題片付けの週
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 8月27日(水)08時15分9秒
昨日から雨模様になり気温おも下がりましたね?
(寒くて風邪を引きそうになった!!)
どうやら今週はずーっとこんな天気らしいです。
これで子供達は外に出づらくなるので、「腰をおちつけて」宿題ができると思います。
(もっとも「最近の子供」ってあまり外にでませんけどね!)

私も今日あたり少しゴミの整理をする「よてい」です。

________________________________________
昭和の子どもたちへ
投稿者:tadatako 投稿日:2014年 8月26日(火)03時28分21秒
お久しぶりです。

子どもの頃の欲しかったものベストテンに、
タミヤのプラモデルがあった可能性が極めて高い、
昭和の子ども(の成れの果て)さん方にうれしいお知らせを二つ。

1、高荷義之展 タカニ・アートワークス
〜鋼(はがね)の超絶技巧画報〜 荷義之展
小松崎茂先生の弟子で、戦後の西部劇ブーム、戦記物ブームの頃の挿絵や口絵、
最近ではガンプラのボックスアート、各社のプラモのボックスアートで有名な、
高荷先生の個展が行われます。
場所は上野の弥生美術館。
会期は10月3日(金)〜12月25日(木)の長丁場ですので、機会を見て行くと良いかも。
詳細は↓
エイチティティピーコロン、スラスラwww.yayoi-yumeji-museum.jp/yayoi/exhibition/next.html

2、飛行機 展
こちらは、やはり小松崎先生の弟子で、タミヤのミリタリープラモのボックスアートや、
出版物の挿絵などで有名な大西将美先生を中心に、航空機関連のアートを展示する会です。
場所は銀座の並木通り。ギャラリーミハラヤ。大きくない会場ですが、大西先生の
原画が並びます。
会期は、9月22日(月)〜9月27日(土) 12:00〜18:30(最終日16:00まで)。
艦船画の水野行雄先生や、アタシもペン画を出品予定です。

ギャラリーミハラヤ
〒104-0061東京都中央区銀座1-4-6 紅雀ビル1F(並木通り)
TEL/FAX 03-3564-4466
エイチティティピー、コロンスラスラwww.gallerymiharaya.com/


高荷先生も大西先生も、ボックスアート以外の作品の原画は、なかなか見るチャンスがないので、貴重な機会かと思います。
ミハラヤの飛行機展は作品募集中。
大西先生と同じ会場に作品を並べられるという、夢のような企画です。

いやぁ、ご無沙汰です。
というわけで、また。

________________________________________
トヨタの社長
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 8月25日(月)21時01分15秒
 は、氷水かぶってましたね。

 トヨタは、寄付しないんでしょうな(笑)。

________________________________________
飲料で
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 8月25日(月)19時07分8秒
『年寄りの冷や水』のような素敵なネーミングでミネラルウオーターを販売して
内訳で100円が水で30円を寄付に回すとかにした方が
万人に分かりやすいし、かぶるくらいなら飲んだ方がいいでしょう(^^;

________________________________________
ALSアイスバケツチャレンジ
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2014年 8月25日(月)14時50分0秒 編集済
★りっく・おーしぇ さま へ

私もりっくさまと同じ意見です。

難病を支援することは良いことだと思いますが、指名を受けたら氷水をかぶるか寄付をするかを決めるのですってね。

私の個人的な感想ですが、これは強制行為だと思います。

難病について知ることも支援することも大切な事です。
でも『氷水をかぶる』か『寄付をする』のかを決めることは強制的な感じがするのは、やん姫だけでしょうか?

________________________________________
初体験
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 8月23日(土)22時49分35秒
 某江戸の花も某Yゼミナール私立文系コース(代々木校)出身(笑)。
原宿校舎は、模試で何回か行ったことがあります。

 生まれて初めてカツカレーを食べたのは、代々木校舎の脇の店で、
ピラフは、代々木校の食堂。完全に田舎者でしたなぁ(笑)。

 

________________________________________
そんなにあったんかい
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 8月23日(土)16時01分51秒
母校 Yゼミナール(笑)私立文系で原宿校舎だった私は午前中に授業が終わっちゃうと
代々木公園をプラプラしてました。

瀬古が走っていたりゴダイゴがチャーと歩いていたり…


________________________________________
明治は遠くなりにけり
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 8月22日(金)21時15分7秒
 昔から生協って、大学側と仲が悪かったですからねえ。

 私が小学生の時は、「不幸の手紙」と言っていました。「この手紙を
貰ったら、20人に同じ文面のハガキを出さないと死ぬぞ」みたいなこ
とが書いてあった気が。出さなかったけど(笑)。

________________________________________
アイスバケットに関し
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 8月22日(金)09時37分32秒
ボクが小学校のころ『幸福の手紙』が流行しました。
いまだとチェーンメールというらしいですが。

知人にも水をかぶっている動画をネット上で公開している輩がおり、後続を指名したりしておるのですが、いまいち納得がいきません。

趣旨には賛同するのですが。

たとえばです。

某コーラメーカーがCMでやっているような(カートを押してスプ〇イトを浴びる)『設備』を常設にして入場料取って
その中から寄付。みたいなアトラクションを各県庁所在地に作る。とかであればまだしも

今はまだ猛暑なのでかぶるやつが続いたとしても冬は風呂かい?

________________________________________
すげー!
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 8月21日(木)23時44分5秒
いまネット検索で『エレキテル連合』と検索するとウイキのエレキテル連合の次に
ボクがゆーちゅーぶでつぶやいたコメントが出る(笑)

________________________________________
何でここだけメンテのまま?
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 8月21日(木)22時34分30秒
>やん姫さん

それがほとんど捨てちゃったのです(T0T)とりあえず東京六大学はそろった。誰かが買って来てくれたんだ東大(笑)



学生時代に集め始めて、OB会とかで地方の学校の後輩に頼んだりしたけれど
社会人になってバイトが大勢いる職場なのに集めなかった。

何で?

静岡転勤時も集めず。

名古屋転勤で1っこ(^^;もうちょっと頑張れたのにねー。

________________________________________
開発してみはる?
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2014年 8月21日(木)11時48分34秒 編集済
★しゃあ さまへ
ぜひ、日ごろの体験を活かして、嫁様の怒りを鎮めるアプリを開発なさいませ〜。
きっと、儲かりまっせ!

そういえば、数年前に 『鬼から電話』のアプリがありましたね。
言うことをきかない子供に鬼から電話がかかってくるアプリです。


https://www.youtube.com/watch?v=zXgkW1zvW1U

他にも ありましたよってに紹介しますね。

https://www.youtube.com/watch?v=aEhvuY92LuQ

しゃあさま、参考にしてみてくださいね。(^^♪

ただし、奥様に対して、DVだと思われないように気を付けてくださいね。

________________________________________
保管しておきなはれ。
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2014年 8月21日(木)11時37分6秒 編集済
★りっく・おーしぇ さまへ

昔 お買いにならはった 100円ライターの件どす。
将来のために、大事に保管しておきはったらどないどす〜?

現在の100円ライターは、安全装置がついていて、お子たちが触っても着火しにくくなっていますよってに、昔の100円ライター(しかも、大学名入り)が、これから何十年後かには、貴重な100円ライターとして珍重されるかもしれまへんぇ〜。

数十年後、昔の100円ライターが、ン十万円に! (^_^;)
なるかもしれまへんしな〜。

________________________________________
卒業時
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 8月19日(火)23時50分56秒
会員証を返すと返金。
返さないときは会員としてずーっと生協を使えると聞き、返さずに持っていたのに。

ごたごたがあって脱退したそうです。




ラグビー 日本一
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 8月19日(火)21時12分28秒
 りっく さんの100円ライターで思い出しました。

 某江戸の花の年代では、男のスポーツと言えば、やはりラグビーです。

 社会人リーグで、7年連続日本一の新日鉄釜石ラグビー部が好きでしたね。
SOの松尾や森は、某M大学出身だったし(笑)。

 同じく7連覇した神戸製鋼対某M大学の決勝を国立競技場で見た時に買った
某M大学の小旗、今、探したけど見つからなかった。神戸製鋼のはあったけど(笑)。

 某M大学の生協、無くなったんでしょうか。以前、あった場所に無かったで
すね。


________________________________________
やれやれ。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 8月19日(火)02時44分42秒
嫁様の怒りを鎮めるアプリってないかなぁ。
勝手な想像だけど、りっく・おーしぇさんは良いお父さんで良い旦那さんって感じ。
怒られたりしないんだろうな。
はやくウチの中に入れてくれないかな。


________________________________________
30年物
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 8月18日(月)23時40分5秒
むかし集めていた100円ライター。
学生生協で売っていたもの。

石が劣化したり錆びたり。保管が面倒で…

手元に残った最後の2個!

母校の物も捨てずにとっておけばよかった。←生協脱退(T0T)


________________________________________
黒歴史
投稿者:まるあ 投稿日:2014年 8月15日(金)16時10分56秒
テレビで淡路の鳴門を紹介しているのを見ていたおかあさまが
「あのフェリーで亭主と出会ったのよ」
「あたしが死んだらあの渦に散骨してほしいわ」
「・・・はアさよで」
「あっ勘違いしないでねあそこで人生間違えたんだから無かったことにしたいのよ!!!(拳)」
「・・・はアさよで」

________________________________________
閑は休題
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 8月15日(金)15時17分2秒
歌手のKANは本当に九大だった!

やん姫さんの植木の話で植木ひとしと読んでしまった!

東京は昨日まではやや過ごしやすく、後輩がフェイスブックにやたらと自作ベーグルの
画像を送ってくるので久しぶりにケーキを焼いた。

今日はヘッジトリマーをいじって汗だく!刃の位置を直して切れるようになったので
終了。暑い。


________________________________________
産業廃棄物
投稿者:まるあ 投稿日:2014年 8月15日(金)08時37分31秒
骨を持ち帰りたくない場合は
火葬場で高温モードを依頼すると完全に灰になるまで焼ききってくれるそうです
ウチもそれしようかな・・・

________________________________________
もう少しだけひっぱらせて(^^;
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 8月14日(木)17時46分41秒
お盆だし。

小さいころから雑種の犬を飼っていたうちでは2頭を前の山にうちの親父が勝手に埋めました。

そこからは少し離れた場所に越したのですが数年前16年連れ添った犬が亡くなり
さすがに勝手に埋めるのもまずいので市に連絡すると段ボールに入れて役所まで持ってきてください。とのこと。焼却処分して合同墓地に…なんだそうです。

あくまで形式上でお骨が行くわけでは無いらしいのですが供養はされるとのことで
5000円収めました。

日本の場合少し前までは土葬の習慣があり、田舎の墓地に行くと盛り上がった場所がありましたが、最近は火葬されます。『荼毘に付す』ことを持って『供養したこと』になったと
思い込む人が大勢いるのだと思います。

きのう横井庄一さんの番組を見ましたが、骨が帰ってきて親族もけじめがつくのでしょうね。

硫黄島の空港の下にもまだ多くの遺骨が埋まったままですし、沖縄では畑の脇に人骨が転がっていたりするのです。

『世界の中心で愛を叫ぶ』というドラマや映画を観た方ならお分かりいただけると思うのですが、主人公の男の子が亡くなった彼女の遺灰を小さなケースに入れて大事に持ち歩きます
最終的には捨てるのですが、顔写真入りの真空パックみたいなものでも作って骨壺の代わりにすればいいと思うのです。

余った灰はコンクリートに混ぜて路盤材とかがいいかな?海にまくと汚れるでしょ。


________________________________________
お墓に植える木について
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2014年 8月14日(木)13時44分46秒
★貞子ちゃまへ

私は大阪生まれの大阪育ちです。
私の祖父母の代から大阪に住んでいます。

大阪の墓地では、低い生垣(植木等)をしつらえているお墓が多く見受けられます。
敷地の広さに合わせて、植える木の種類や本数も異なっているようです。
勿論、植木を植えていないお墓もあります。

私が見聞きした結果なので、正解ではないかもしれませんが、地域によっては、貞子ちゃまのおっしゃる通り、「墓に植木を植えるものではない。」と、云われている地域があるようですね。

中には、
(1)手入れが大変だから。
(2)お墓に植木を植えると、根っこが広がり墓石が倒れたりするから。

という理由で、「墓に植木を植えるものではない。」と言われている所もあるそうな〜。

雑草抜きが大変なので、地面は全てコンクリートや大きな石で埋め尽くしているお墓もあります。

ちなみに、実家の墓の植木の件ですが、墓の名義人の従兄や実弟に相談しようと思います。
年長者である、伯母達の意見もきちんと聞かないといけません。

今、お盆ですね。

お姑さまの遠い方のお墓へは、配偶者の仕事の休みの日に行く予定ですが、現在の天気予報では、現地は大雨になるとのことです。

後は、配偶者の職場からの緊急の呼び出しが無いことを祈っています。
この1週間は、夜間や仕事の休みの日(台風の日)も呼び出しがありました。

________________________________________
Re:墓の雑草&散骨
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2014年 8月14日(木)12時24分35秒
★りっく・おーしぇ さまへ

>雑草シート

よきお考えに ござります。m(__)m

ただ、私はお墓の名義人ではありませんので、私の一存では実行できません。
親族代表の名義人である従兄や実弟に相談をしてみますね。


★ダムダム人 さまへ

>散骨
海洋散骨を取り扱っている業者があります。
お金がかかります(上を見ればきりがない。)が、低価格で…と検討中です。

日本海洋散骨葬情報センター
http://sankotsu-center.net/index.html

費用は、預金しておかねば…。(^_^;)

ちなみに、10年前に亡くなられた知人のお母様が散骨を希望されていて、知人は遺骨(焼き場からは少量の骨)を持ち帰り、ハンマーでたたいて小さくし、さらに、すり鉢ですって、細かくしたそうです。

そして、知り合いの漁船に乗って沖合にでて、海に散骨をしたそうです。

________________________________________
父も同じ事を
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 8月14日(木)08時48分10秒
生前、墓参りに行った時、父が人が亡くなるたびに墓を作っていたら
世界が墓だらけになるなと言っていました。
そしてどこかの国では骨を大きな建物にまとめて入れて供養しているという話もしていました。

ちなみに父の墓は無いです。散骨を希望していたので。
ただ散骨も「勝手にやると怒られる」らしく(当たり前ですが)
「手続き」もかなり面倒らしいです。
※以前、知人が大きな川の土手を歩いていたら車が止まってイキナリ川に散骨して
去ったらしいです。(ゲリラ散骨!)

※※なんか私がきっかけで暗い話になってしまった様ですみません。m(_ _)m

________________________________________
何か適当
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 8月13日(水)08時41分39秒
父 は二男坊で東京へ出てきたため仏壇の無い家に育ちました。父の実家、私にとっての祖父の家には立派な仏壇がありましたが拝んだことも線香をあげたこともあ りません。祖父母ともに健在でしたし。祖父の葬儀には行ったものの、祖母の時には行けず、以後父の実家へ数える程度しか行っていません。

農家なので徒歩で行ける所に墓はありますが、草ぼうぼうで父が草むしりをしている姿を見たことがあるくらい、長兄夫婦も手入れはその程度でした。

そういう環境で育つと『寺』や『僧侶』と縁もなく
自分の家が『何宗』なのかも知りません。

菩提寺も檀家もどこ吹く風で 日曜ごとにミサへ行くでもなく、日に何度も聖地に向かって
祈るわけでもない。浄土宗らしいことは分かったもののひょっとしたら浄土真宗かも程度
のいい加減さ。

適当ですなあ。



墓にしたって骨壺が大きいからスペースを取るのであって灰も全部は要らないでしょ。
置き場所が無くなったら先祖の物は捨てるの?

>やん姫さん

雑草シートで地面を覆ってしまうと楽かもです。

________________________________________
お墓か...
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年 8月13日(水)05時59分33秒
 私は、同じ場所にて生まれ育ったため、物心付く頃からずっと、「お墓参り」が習慣になってました。でも、毎月行くほどではなく、お盆とお彼岸だけだったかな。(母の方針?)
 そこに誰が眠っているのか? よくわからない状態での墓参りでした。(私の生まれる前に亡くなった方々ばかりだったので。)
 「知っている」人が亡くなったのは、「母方の祖父」と「実父」のみ。思えば、幸運な方なのかも。(^^;)
 嫁ぎ先も、実家の方も、「歩いて行ける」距離の所にあるので、お墓に関して、苦労したことはないですが、今は、こういうケースは珍しいのかもしれないですね。(・_・;)

☆「永代供養」: 後継者や、墓守りをする人がいなくなるから、今は様々な形が出てきているみたいですね。

>やん姫姉さん
 「墓に植木を植えるものではない。」と、ウチの方では云われてます。手入れの大変さを考えれば、思い切って処分してしまってもよいかも。
 そんな遠方なのに、毎月行ってるとは、凄いです。(・o・;) 私は、近いのに、お彼岸、お盆月、暮れ、にしか行きません。マメな人は、毎月一日と、月命日に行くみたいですけどね。その分、仏壇で拝めばいいかと...。(^_−)

 我が家も、実家の兄に子どもがいないので、ウチの末っ子に、今から「墓守り役」を頼んでますが、「姓」が違うので、「○○家の墓」みたいな書き方をやめるようかと、考えているところです。
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
オラも
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 8月12日(火)05時35分46秒
墓はあるけど、葬式不要・戒名不要と思ってます。

________________________________________

投稿者:やん姫 投稿日:2014年 8月11日(月)12時21分37秒 編集済
 私の実家の墓は、50年前に建てた墓です。

現在の自宅から片道、徒歩と電車で約1時間半〜2時間の高台の南向きの6畳ほどの広さの墓です。
最寄駅から、山道を15分位歩きます。

車ですと、40分くらいの場所にありますが、私は運転免許証を持っていませんので、徒歩と電車利用です。

約50年前に、私の祖父が亡くなった頃に、本家(実父の兄)が建てましたが、仕事が多忙なので建てた頃から、主にお墓の掃除は、私の父とその家族が行ってきました。

ときどき、従兄弟や伯母が墓参していますが、現在、従兄弟やその子供たちは海外を往復し、伯母達は90歳を超え、私の実弟家族は20年くらい前から関東地方に住んでいます。

ですから、20年程前からは、やん姫が毎月 お掃除とお墓参りをしています。
それまでは、主に実弟家族がお墓の掃除をしてくれていました。

やん姫は、特に6月〜9月は、草抜きや植木(8本あります。)の剪定をするために、3週間に一度は、お墓に行きます。
雨の日は、掃除ができませんが、晴れていても、雷が鳴ったりすると、お墓の掃除は一時中止になります。
日影がほとんど無い場所なので、真夏は、休憩と水分補給に心がけています。
除草剤を使ったりしましたが、植え込みの植木に影響が出るので、やめました。

たまに、愚息たちにも掃除を手伝ってもらいますが、社会人になって、仕事や趣味に忙しく、なかなか、お墓には足が向かないようです。

今は、元気なやん姫ですが、これから数十年後、あるいは、やん姫が亡くなったら、お墓を守る人がいなくなるかもしれません。

 嫁ぎ先はお墓が2基あります。

1基目は、徒歩と電車とバスで片道3時間〜4時間近くかかります。
車ですと、高速道路を利用すれば、1時間くらいです。
今は、お墓からバイクで15分に所に住んでいるお舅さま(76歳)がお参りに行かれますが、その息子家族(やん姫家族)は年に1〜2回ほどしか行けません。

2基目はお姑さまのお墓で、他府県(姑さまの故郷)にあります。
高速利用で、片道4時間くらいです。

そこへは、年に一度お参りに行きますが、今年は、配偶者の休みがなかなかとれません。
せめて、2日間連続の休みがあればいいのですが…。(日帰りは無理な距離です。)

そのお墓は、お姑さまの従姉(間もなく100歳らしい)の息子さん(10年程前に死亡)のお嫁さん(80歳)が管理してくださっているようです。
私が嫁いだときには、お姑さんの両親や兄弟はすでに他界し、お姑さんは年に一度 墓参りに行かれてました。
でも、一番近い生存している身内が従姉だったようです。
現在、管理してくださっている方は80歳で、近年、軽い認知症にかかられて、お子様もいらっしゃらないので、お墓の管理をどうするのか、検討されているとの事です。

 と   のお墓を前に、これからのお墓のあり方について、やん姫は考えさせられています。

やん姫自身は、お墓も戒名も要らないと、独身時代から考えていました。
実家の墓や嫁ぎ先の墓に、決して私の骨を納骨しないで欲しいと考えています。
たとえ 配偶者の親戚と、やん姫の親戚が反対しても、やん姫の遺骨は全て散骨にするように…と、愚息や配偶者や実弟に文書で伝えています。

________________________________________
去年も同じことを書いた気が
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 8月11日(月)00時22分37秒
先日お坊さんがテレビでお供えの上げ方やら夜のお参り等解説してくれていました。

お墓参りに行くと手入れされたお墓とそうでないお墓を目にしますがヨ〇物置のようなもので
お墓を覆ってしまえば汚れずに済むという考えは邪道なのでしょうか?

鹿児島の桜島近辺のお墓は降灰から守る屋根がついていたりするのですが

完全に覆って大きな仏壇のように作れば 鳥の糞や葉っぱなどからガードできると
思ったのです。

陽当たりが心配であれば屋根を透明にするとかソーラーパネルを載せて内部にLEDの照明を設けるとかも可能です。

________________________________________
胡瓜の馬と
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 8月10日(日)15時51分1秒
茄子の牛。

うちには仏壇もないので毎年作ったりはしなかった。

お盆に飾るのであればスポーツカーとトラックではいけないのだろうか?
この暑い中、エアコンの効く車の方がご先祖様も楽だろうと…


そういえば小学生のころラジオ体操で31日に記念品をもらったのだが
通常は鉛筆とノートだったりするのだけれど、1度だけメダルをもらったことがあった。
やたらと嬉しかった。

________________________________________
私の場合…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 8月 8日(金)21時04分17秒
小中学生の時の夏休みの宿題は、「比較的」自分でしていました。
ただ、算数の難しい応用問題は父に手伝ってもらったことが「かなり」ありました。
※父が問題を読んでかなり長時間考えて教えてもらったことがあります。
多分、方程式などを使えば簡単に解けるけど小学生では「その手」は使えないので
それを「回避」する方法を考えていたのだと思います。

そんな父が亡くなって今年で10年です。
残念ながら帰省する「資金」が無いので帰れませんが…

________________________________________
大学は...
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年 8月 8日(金)13時24分57秒
>やん姫姉さん
 丁寧に、ありがとうございます。(^^;)

 私の場合、大学での夏休みには、特に課題とかはなくて、試験も「二学期制」のため、9月末にあるので、それまでに自分の裁量で勉強なり準備を進める、って感じでしたね。
 なので、私は、アルバイトを頑張ってました。1年の夏は、「とんかつ」中心のレストランにて。きっちりと、夏休みだけで辞めましたが、お昼時だけでもけっこう体を動かすし、部活より「疲れる」ことを体験した思いでしたね。お陰で、かなり痩せましたよ。(^_−)
 9月になって、会ったみんなから「別人?」と言われたことも、今は幻...。(・_・;)
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
ヤバかった 課題曲
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2014年 8月 8日(金)12時17分24秒 編集済
今、思い出しました。

学生時代の初めての夏季休暇の課題です。
絵画・工作・研究レポート・体験レポート・ピアノ演奏などが課題に出ました。
その中で、私が練習不足で未完成の課題(ピアノ演奏)がありました。

それは、夏季休暇の間に指定された5曲(童謡3曲:弾き語りと2曲はピアノ練習曲だったと思います。)を完璧に暗譜し、夏季休暇後に演奏するという、私が超苦手な課題でした。

当時、我が家にはピアノがなかったので、いつも、学校や従兄弟の家で練習をしていました。

しかし、暑い夏にわざわざ、電車に乗って片道1時間〜1時間半の所へ毎日通うのは、面倒だったので、週に3日くらいしか練習をしませんでした。
当時、ボランティアで、小中学生とキャンプ(2泊3日のキャンプ)を毎週行く方が楽しかったです。

夏季休暇が終わる頃、5曲のうち、1曲だけがどうしても完璧に演奏できず、「どうしよう〜。」(/_;)

でも、逃げ道?があったのです。

夏季休暇後の課題テストでは、5曲のうち1曲だけ教官達の前で演奏すればよかったのです。
演奏直前にくじ引きをして1曲を選び、演奏するのです。

私は運を天に任せくじを引きました。
一か八か、半か丁か?って感じでしたね。(^_^;)

結局、練習不足の曲には当たらず、無事、課題テストに合格した やん姫でした。
運も実力であることをしみじみ感じました。

課題テストに合格できなければ、単位がもらえなかったところでした。

________________________________________
貞子ちゃまへ
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2014年 8月 8日(金)11時46分46秒
やん姫の場合

小学生時代の『夏の友』は、毎日2〜3ページを攻略すれば、約30日で完成…だったと記憶しています。
当時の夏休み中には、数回の登校日があって、その都度、学校で夏休みの友の答え合わせをしていました。

要するに、8月末の学年登校日には、夏の友が完成(答え合わせも完成)となるのでした。
当時、私は4年生〜6年生まで、同じ担任だったので、3年間の夏の友は、同じように答え合わせをしていたと記憶しています。

日記は毎日ありました。
ネタがなくなると、父に相談をして書いていました。
ほとんど、父の作品という日記の日もありましたっけ…。(^_^;)
親とケンカした日には、それをネタに日記を書きましたら、母が、「恥ずかしいからやめて。」と私に口出しをして、母子喧嘩になったこともあります。

手芸の宿題では、フェルトで時計形をした 裁縫道具入れを作ったり、糸のこぎりで板を切って葉書き入れを作りました。
ネタの元は、学習雑誌や友達の家で見つけた本などでした。

締め切りは、ギリギリセーフって感じでした。


下記の自由研究は、昨日(8月7日)の夕刊に掲載されていました。

(1)電車へGO

電車会社が小学生を対象に、車検場などをで学するツアー(日帰り)を行っていて、参加した小学生には、いろいろな資料や見学のヒントになる「宿題応援シート」が配られるそうです。「電車はどうやって走るの?」といった質問と、答えを記入する欄がある。

↓ 参照
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&id=3000456


(2)子供だけの体験学習「大学生と学ぶ!夏休みの自由研究」

近鉄(近畿日本鉄道)では、このたび、当社沿線に立地する奈良県立大学の学生と連携し、8月22日(金)に子どもだけの体験学習「大学生と学ぶ!夏休みの自由研究」を実施します。

【ツアーの特徴】
(1) 奈良県立大学の学生が小学生(4〜6年生)の夏休みの自由研究をお手伝いします。
(2) 小学生に単独で参加していただき、小学生自らが自由研究を作り上げます。
(3) 大学周辺商店街の方々との交流を通して奈良の魅力を知っていただきます。


( ..)φ 子供たちが楽しみながら、夏休みの宿題(自由研究)を攻略できるんです。
しかも、お仕事で忙しい親御さんのために、子供単独で参加できるなんて、時代を感じちゃいました。


夏休みの宿題
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年 8月 7日(木)16時29分7秒
  小学校の時は、「夏休みの友」みたいなのを一冊と、絵日記(低学年)と、あとは自由研究だったり、自由工作だったり、ゆるい感じだったので、けっこう楽し みながらやってましたね。(^^;) 私の場合、「手芸」が好きで、夏休みの工作を口実に、手芸屋さんに行って、けっこう値の張る材料を買ってもらえるの が嬉しかったかな。

 子どもたちの場合、通った幼稚園の方針で、「親の作品はけっこうです!」とのことで、しょーもないものでもいいから、本人が作った物を提出する習慣がついてました。
 私自身も、「親が率先して」手伝ってくれるのを嫌がった子どもだったので、自分の子どもたちにも、手出しをしませんでした。(材料調達などには協力しましたが。)
 ウチの子たちが通った学校も、工作や研究などは、何か一つ、というゆるい方針だったので、必ず参加賞がもらえる「貯金箱」を毎年作ってましたね。(^^)

 自分の中学時代は、宿題も増え、八月の残り3日間に「ツクツクボウシ」のノイズィなBGMをイライラと聞きながら?「やっつけ仕事?」的にやったのを憶えています。高校になると、「お手上げ」の教科もあったような...。

 「夏休みの友」は、毎日少しずつやれば、けっこう早く終わるし、色々な情報も載ってたので、むしろ「楽しかった」印象が強いですね。(^_−)

>やん姫姉さん
 姉さんご自身の子ども時代の時は、どんな感じでした?
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932



________________________________________
宿題。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 8月 6日(水)11時03分34秒
やんなかった。


________________________________________
夏休みの宿題の攻略法
投稿者:やん姫 投稿日:2014年 8月 6日(水)10時37分40秒
 配偶者の小中学生の頃
宿題や課題は、7月末までに仕上げ、残りは、友達と遊んだり、クラブ活動をしていた。
したがって、2学期は、余裕のよっちゃん。…だったらしい。(両親の証言有)
日ごろの宿題も、仕上げてからでないと、遊びに出掛けない子供だったらしい。

 愚息たちの小中学生の頃

長男は、磯野かつお君状態でした。
8月25日頃でも宿題は残っていたようですが、私たち親は見て見ぬふり。
お尻に火がつく頃、友達やパソコンの力とプリンター(資料はコピペ。ワードやエクセルを駆使)をフル活用していたように思います。

勿論、夏休みの計画は立てません。
長男いわく 「立てぬ計画、狂いなし!」「宿題をしなくても法的には処罰されない。」「宿題をしたからといって報奨金がでるわけでもない。」

2学期初めの課題テスト(夏休みの宿題の範囲から出題される 5教科のテスト)の結果(学年順位)は、最後尾から数えたほうが早かったです。
自由研究は、海で潜ってヤスでゲットした タコや魚の写真(彼自身も被写体なので、カメラマンは私)や、それらを料理している様子や簡単なレシピをノートに貼っていました。

次男(長男より3歳下)は、気分次第でした。
早めに片づける時もありました。遅くても8月20日頃には完成したように思います。
長男同様、パソコンをフル活用。
長男とパソコンの使用が重ならないように…と空気を読みながらしていたのは、弟という立場上?

自由研究では、趣味関係が多かったです。
現地に行くまでの行程(時刻表を駆使し作成)・旅行の様子や駅員さんへのインタビューの内容や釣った魚・乗った列車の写真や現地のパンフレットを模造紙に貼りまくっていました。


日ごろの宿題も含め、宿題をするかしないかは、愚息たちの判断ですから、私ども親は見てるだけ〜でした。
助けを求められても、私どもの力では何もできませんからね。

________________________________________
図書館
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 8月 6日(水)09時24分28秒
今日は8/6。
まだ夏休みは20日以上ありますが、そろそろ宿題の「処理」を
考える頃の様な気がします。

宿題といえば図書館での調べごと。
私は宿題のために図書館に行った事無い(近くに図書館が無かったのと学校の図書館は
休み中は使えない)のですが
此方の小中学生は結構つかっていたようですね?
でも、今はネットを使うとかなり情報を得られるので、図書館を利用する子供は少ない気がしますが…
とは言え、「コピペ」禁止の学校が多いので、逆に図書館利用は多い?

________________________________________
80年ごろ?
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 8月 3日(日)07時36分55秒
友人が持っていた財布。

こんな感じの

今もあるのですね


________________________________________
すりーらいん
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 7月31日(木)09時39分19秒
リック様の10円を見て、自分の使っている小銭入れを思い出しました。
消費税が決まってから、1円5円がほぼ必要になり、小銭入れはファスナーが三つある
タイプ(私は勝手に「スリーライン」と読んでいます)を使っています。

それぞれ「100円、500円」「10円、50円」「1円、5円」と入れ分けて
レジですぐ出せるようにしています。
**レジで小銭を探すのをみているとイライラします!!**

以前は駅で催していたワゴンセールで買っていたのですが
その駅に中々行かないのとワゴンセール自体が無くなった様なので残念です。

________________________________________
しっくりくるのは
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月30日(水)23時38分2秒
やはり10円玉ですね。

子供のころこういうホルダーに100円は入れなかった(笑)



________________________________________
課題として出されたのは
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月30日(水)21時53分15秒
低学年時の 絵日記 だけだったなあ。

ただ、自由研究系の提出物は貼り出されたりするインパクトが強いのを
3,4年あたりで他人のを見て学習し、中学生の読むような日本史の後ろに付いてくる
年表を模造紙に丸写ししたことがあります。

まあー模造紙とマジックは消費しました(笑)

巨大な巻物になったのだけは覚えております。

________________________________________
夏休みの宿題 
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2014年 7月30日(水)16時34分30秒 編集済
私は、はすさま世代で、大阪生まれの大阪育ちです。

『あの頃のセピア色の思い出』の中の 『ぼくのなつやすみ』で、はすさまは

   名古屋では「夏の生活」、佐賀県では「夏の友」、高知県では「夏のこども」
   大阪では「んなもんありまへんがな」ということで、ドリルがなかったらしい。

と、記されていますが、大阪でも、私の小学生時代には、1冊の『夏の友』がありました。
他にも、毎日の日記や工作などもありました。
お手伝い、天気調べ、昼寝等の一覧表があり、毎日 親がチェックして表を完成させる宿題もありました。

『夏の友』は、毎日2〜3ページを攻略すれば、約30日で完成…だったと記憶しています。
当時の夏休み中には、数回の登校日があって、その都度、学校で夏休みの友の答え合わせをしていました。

要するに、8月末の学年登校日には、夏の友が完成(答え合わせも完成)となるのでした。

答え合わせは、先生が口頭で答えをいい、隣の人の『夏の友』と自分の『夏の友』を交換して、赤鉛筆でチェックするのです。

隣の子と同盟を結び、『夏の友』を交換をせずに、先生が答えを言っている時に、空欄を埋める男子もいました。

答え合わせの日には欠席をして、出席して答え合わせをした子の答えを写したりする子もいました。

夏休み中に答え合わせをしていたのは、私のクラスだけだったか、学年全体だったか覚えていませんが、夏休み後、先生が児童一人一人の 夏の友をチェックをしていたら大変だからでしょうか?

当時、私は4年生〜6年生まで、同じ担任だったので、3年間の夏の友は、同じように答え合わせをしていたと記憶しています。



その10数年後、私が卒業した小学校では、『夏の友』はありませんでした。
漢字ドリルや算数ドリルを各数ページ、絵日記は3日分で、後は、したい人だけがする読書感想文や自由勉強(研究)だったと思います。

塾に通う子の親から、『塾の宿題や合宿に追われるので、夏休みの宿題を減らして欲しい。』との要望もありましたっけ…。



ちなみに、愚息たちの最高の夏休みは、宿題が全くなかった小学生時代の夏休みです。

夏休みの初日に転居し、翌日、転校先の小学校に手続きに行きましたら、手続きを担当した先生が、
『君たちは、夏休みが終わってからクラスや担任が決まるので、今年の夏休みは宿題はありません。』
と愚息たちにおっしゃいました。

彼らにとっては、アンビリーバボーな先生のお言葉でした。

その年の夏休みは、私と愚息たちで校区と市内の地図を片手に、徒歩や自転車で移動し、蝉取りやザリガニ釣り、魚釣り等もながら、探検をしました。

当時、小1と小4だった愚息たちは、
『転校するのは嫌だけど、宿題のない夏休みって最高!』
と大喜びでした。

________________________________________
ジュースですってば
投稿者:まるあ 投稿日:2014年 7月30日(水)07時53分55秒
まるあさんはお酒は飲めるの?
うーんジュースみたいな酒しか飲みませんねえ
まるあさん手に持ってるのはワイン・・・
ですからジュースみたいな酒しか飲みませんてば

________________________________________
カルピ〇ウオーター
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月30日(水)01時27分1秒
常温保存したらソーダになった!

じいさんが冷たいのが苦手らしく1.5のボトルの物をちびちび飲んで
口をつけたわけではないが、残り300ccくらいのものがあったので
さっきコップに氷を入れて注いでみると

シュワシュワ言いました。

ちょっとなめてみたところソーダっぽくなっておりましたが

腹を壊しそうなのでやめました。

________________________________________
合わせます。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 7月29日(火)06時40分31秒
ダムダム人さんの日程に合わせますよ。飲みに行こうぜ。

________________________________________
あれはちょっと…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 7月28日(月)21時04分43秒
しゃあ様、ウィルキンソンのジンジャーエールを呑んだことありますが
なんというかかなりクセが強くて半分呑んで「捨てました」
やはりジンジャーエールは「カナダドライ」です。
(わたしが「おこちゃま」なので、多分、「おとな」なら黙って「ウィルキンソン」なのでしょうね?)

ビールでおもいだしましたが、7/22,23は久しぶりに飲みました。
(黒ビール+一番シボリ、サワーなど全部350ミリリットル)
年に数回の楽しみなので、うれしかったです。
まだ、1缶「ももサワー」がのこっているので、
明日の夜呑む予定です。
--そう言えば、しゃあさんたちと呑んでからはや4年経つのですね?
またいつか一緒に呑みたいですが私は今は水木休みなので難しいです。
(あの時は「文無し」でしたが、今は「すずめの涙」位の収入はあります)

________________________________________
今、思いだした
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 7月28日(月)20時41分3秒
 上京した当時、「アメフトのユニフォームみたいに大きく二桁の数字がプリント
されたTシャツ」、あれ、なんか抵抗があって買わなかったんですよね。流行った
んですけど(笑)。

 そういえば、ベイシティ・ローラーズが流行ってた頃、「赤いタータンチェック
のスカート」を履いた女の子が多くいましたが、なんとなく、「中身」無視でいい
なぁと思いましたね。当時は、まだ「ピンクのOL制服ファン」ではなかったです
し(笑)。

________________________________________
山手線の切符は
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月28日(月)18時28分36秒
結構早くから現在のペラペラのうすい切符になっていました。窓口で買える入場券とかは
硬券でしたね。

マッチも一時期集めかけましたわ。ただすでに木のマッチの店が無くなりかけで
紙マッチの店が7割、8割という頃でしたね。

________________________________________
りっく さん江
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 7月28日(月)10時25分8秒
 「国鉄」新宿駅での改札の「ハサミさばき」、某江戸の花のような不慣れな
田舎者にもちゃんと対応していましたね(笑)。

 私も、40年以上前の「硬券の乗車券や指定席券」、「小田急ロマンスカー
の車内パンフ」、「後楽園球場の無料招待券」の類のほか、「ジャズ喫茶をは
じめとする喫茶店のマッチ」などを箱に入れて保管しています。

 たまに見ると当時を思い出して、「懐かしムード」に浸っています(笑)。

________________________________________
ダムダム人さん 江
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 7月28日(月)10時16分26秒
 ペリエも炭酸度が強いかも、です。大びんよりも小びんの方が強い
と思います。小びんで、130円くらいと高いですが。

 ドクターストップで酒が飲めない今、ビールの代わりに飲んでいま
す。ビールよりは安い(笑)。

________________________________________
ダムダム人さん。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 7月28日(月)08時48分45秒
オラの知る限り、ウィルキンソンの炭酸水が一番だと思いますよ。
でも、ちょっと高価いんだよね。
他のが¥85なのに、ウィルキンソンは¥95だかんな。

________________________________________
スプライトシロップアウトです
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月27日(日)23時21分58秒
以前勤めていた職場ではシロップと炭酸水をお店で混ぜて販売しておりまして
タッチタワーを押した際、部首部首部首ーとシロップが無くなる音と着色されていた色が抜けることでシロップ切れが分かるのですが、コーラやファ〇タは色つきですがスプ〇イトは元が透明なため気づくのが遅れることがありました。

そうなると無味の炭酸水が提供されてしまうことがあったのを今思い出しましたが

最近『炭酸水』が増えました。

カクテルとかの希釈で使うのでしょうか?
レモン味・グレープフルーツ味・ブドウ味の炭酸水って

そんなに売れるものでしょうか?

フルーツ感のある『水』ならば気分転換や味が欲しいときに というのは分かるのですが。

>ダムダム人さん

ププ!

炭酸が強いと吹き出しちゃうんですよ(^^;昨日自販機でファン〇買いましたが
こぼれましたもん

________________________________________
求む!強炭酸
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 7月27日(日)22時49分37秒
りっく様、私の場合、強炭酸飲料が欲しいです。
どういうわけか、世の中「微炭酸」ばかり。

以前、お話したと思いますが、炭酸を飲むと胃壁を刺激して
胃液の分泌を高める作用があるらしいです(高校の時の先生の話)
と言う事は、脂っこいモノを食べたとき、強炭酸飲料を飲むと
もたれない気がします。
(実際、私の場合、消化が早くなった気がします。)

ただ、空腹のときなどに飲みすぎると「胃潰瘍」になるかも。


清涼殿(エアコンの効いた部屋)
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月27日(日)22時41分19秒
の丑寅のすみの

机の引き出しの奥の方に 『硬券』の切符が眠っていると思います。

自動改札になって随分たちましたがいまでもJR新宿駅の改札に鋏でリズムを取っている
駅員さんがいそうな気がします。

先日ICカードにチャージをしようとしたら以前はあったカードを入れる所が無くなっていて
置くだけの方法に変わっておりました。


________________________________________
愛国 ⇒ 幸福 一時期流行りましたね
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 7月27日(日)09時51分40秒
 某江戸の花が田舎高校を出て上京した?○年前(法政に江川がいた頃です、大昔です、笑)、
山手線の電車でも「非冷房車」が混じっていました。夏は、みんな冷房車に集まるので、空
いていましたね。

 京王線は、冷房化率が高かったと思いましたが、東横線や西武新宿線なんかは、低かった
と思います。京急や京成はどうだっんだろう?ほとんど乗らなかったので分りませんが。

 だから「非冷房」でもなんとも思わなかったですね。今、冷房車が当たり前ですから、今
では信じられない時代でしたね。


________________________________________
プール買って
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月26日(土)23時06分22秒
前の公園で勝手に営業するかな(笑)

ビキニのおかあさん無料!

________________________________________
弱冷房車
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月26日(土)22時06分0秒
あのう、強冷房車作っていただけませんか?で一緒に冷蔵品を運ぶと。

さばききれない冷蔵宅配の補てんに!

________________________________________
エアコンねぇ・・・・。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 7月26日(土)11時31分54秒 編集済
若い頃はエアコン大好きでした。今も、使ってますが。
「エアコンで怠くなる」「暑くて耐え難い」を天秤にかけて、エアコンを取ってるかな。
つまり、積極的ってワケじゃない。
去年の夏からやってるんだけど、工場で使うような大型の扇風機を玄関に置いてます。
奥の部屋まで風が通って、良い感じ。
ただ回るだけの扇風機なんで、三千円くらいで買えちゃった。
ダムダム人さん。これって好いよ。

________________________________________
動作確認完了!
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 7月26日(土)05時34分36秒
いつもの様に、なし崩し的に梅雨が明けたようですが
「梅雨明けしたと思われる」宣言ってしましたっけ??

で、今年もエアコンの動作確認をしました。
一応、まだ動く様です。
※以前、お話したと思いますが
私の部屋のエアコンは前の人の「おきみやげ」。
多分、バブル期の物なので、相当電気を喰うと思います。
お金に余裕が有れば、最新のをつけるのですが…
(もっとも殆ど使わないので、お金を捨てる様なモノです。)

今年も扇風機なしの夏始まりますぅ!!
(私の部屋は最上階の角部屋なので、風が入ると涼しい)

昨日のニュースで、と或る高齢者が
エアコンがあるのに使わない理由として
エアコンを使うと体がだるくなるからと答えていました。
それもあるでしょうが、電気代がバカにならないというのも
あると思います。

________________________________________
打ち合わせ。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 7月25日(金)14時11分51秒
ガチなら酒は要らんだろ!

________________________________________
思い出してみる
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月24日(木)23時57分5秒
高校生のころバドミントン部に在籍していた。練習中に水を飲むとバテルと『水を飲んではいけない』と教わり『うがい』のみ許された。まあこっそり飲んだのだが(^^;
それでも堂々とは飲めなかった。

夏の体育館でも窓を閉め切るため隣のバレー部やバスケ部には白い目で見られた。

練習が終わった後でアイスを食べたり炭酸を飲んだりしたが、たかだかチェリオ1本
300cc程度だった。

飲もうと思えば当然飲めるものの、こづかいの問題もあってその程度の量で我慢できた
わけだが、自宅に帰ってもクーラーがあったわけでもなく飲み物をガンガン飲んだ記憶もない。

なのでむかしの人は暑くても我慢できた気がする。のです。

________________________________________
梅雨明けてるんですけど
投稿者:まるあ 投稿日:2014年 7月24日(木)22時58分19秒
10日以上前にセミがじゃんじゃん鳴き始めたというのに
気象庁の梅雨明け宣言は一昨日

日本髪についての疑問
日本髪が苦労なく結える髪の多い人は美人とされました
でも髪は結うと暑いんです
高温多湿の日本ではドMかと突っ込みたくなるほどの苦行です
洗えない乾かない暑い
いくらお洒落のためでも
「やってられっかー!ガッシャーン」
にならなかったのは何故

________________________________________
シャワー大好き!
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2014年 7月24日(木)13時44分43秒 編集済
やん姫の住んでいる地域は、やっと梅雨も明けて、夏本番です!

;^_^A フキフキ

私は汗かきなので、家事を終えたり、外出後、帰宅したらシャワーをします。
1日1回はシャワーです。(入浴とは別)

髪の毛や体を洗うと、スッキリ!
髪の毛がべたつくのは嫌ですからね。

のぞいちゃ やぁ〜よ! ヾ(`◇´*)ダメ!
覗いた人の目が腐るからね!(^_^;)

________________________________________
たぶんポマード
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月24日(木)02時06分57秒
おそらく明治生まれの女性で、それこそ若いころは日本髪を結っていたであろう様な時代の人は『髪を洗う』という作業が大変であったっていうのと
シャンプーが無かったというのが頭がベタベタでも平気だったのだろうと思いますわ。

うちのお袋でさえ1回使いきりのビニールパックみたいな包装でつながった
今のお菓子の食べきりサイズのぶらさがっているようなシャンプー使っていましたからね。

________________________________________
りっくさん。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 7月23日(水)06時53分46秒
びんづけ油って、どすかね?

________________________________________
ばあちゃんのニオイ
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月22日(火)23時24分18秒
うちの母親が長女で戦時中疎開先が祖父母の家だったらしく。ばあちゃん子だった。
その所為かは分からないが、ボクにとっては曽祖父母は小学生のころまでうちに遊びに来ていた。ひいじいちゃんには感じなかったが、ひいばあちゃんは頭を油で固めていたせいか
好きではない香りがした(笑)

そういう自分も加齢臭の時代を迎え

なじかはしらねど 右のみ臭い。

今季ロールオンタイプのメンズを買って耳の後ろに片方だけ塗っている(笑)8×〇だ!



ちなみに制汗剤はバ〇のロールタイプの独壇場に8×〇がスプレータイプで参戦し
男子でも使えるスプレータイプで人気となった記憶がある。

________________________________________
そこにお店が存在すること
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月20日(日)18時08分2秒
先日テレビのニュースで「カレー南蛮」の元祖と言われる蕎麦屋が映った。今は無くなってしまったがその隣のアパートで私は生まれた。3歳までそこで育ち、初めてのお使いは通り沿いの薬局に買いに行った『ノーシン』だとか。

現在も同じ場所に薬局は存在する。

やはり商店は同じ場所に同じ店があって歴史を感じるようになるとうれしいのだが
区画整理や廃業で面影すら残っていない商店を見ると少しさみしい。

________________________________________
両サイドが特殊教室
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月18日(金)23時24分34秒
だった母校。廊下が無い分広い作りで新しく増設した側は図書室や音楽室だったのだが
古い方の教室は通常の教室としても使われていた。そこに空きがあったのかなあ?
屋上へ続く階段は書棚があった程度。別棟の外便所の建物があるにはあったのだけれど
もう記憶が追い付かない(笑)

小学校が石炭、中学がコークス。 高校は訳の分からんヒーター(ガスか?)

________________________________________
時代とともに…。
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2014年 7月18日(金)13時39分22秒
私が勤務していた小学校(1980年代)では、空き教室に、石油ストーブやガスストーブを保管していました。

1985年ごろまでは、石油ストーブを使っていました。
それ以後は、ガスストーブに変わりました。

石油ストーブの時は、日直の児童が、石油タンクからポリ容器に石油を入れるのです。
低学年の場合は、担任が付き添いました。
教室にポリ容器を運び、ストーブに石油を入れるのは、担任でした。

市内の別の小学校では、あらかじめ、校務員さんが、クラスごとに石油をポリ容器に入れてくださっていました。

近隣の市内の小学校で、児童が石油を補給しているときに、石油が飛んで目に入ってしまった事件がニュースに流れ、その数年後、市内の小中学校は、全てガスストーブになりました。

愚息たち(23&26歳)の小中学生のころは、ガスストーブだったと思います。
愚息たちが高校生(公立)の頃は、冬はガスストーブで、夏は電気での冷房でした。
夏はクーラー代が徴収されましたっけ…。


ちなみに、私自身が小中学生のころは、石炭のストーブでした。
屋上のない校舎の一番上の階段の踊り場や体育館の倉庫に、石炭ストーブを保管していたような記憶があります。

私の高校生の時は、校舎内はセントラルヒーティングで、教室や廊下の壁の下の方に、機械が設置してありました。

高校2年生と3年生の時は、新校舎になり、冷暖房完備の校舎でした。

________________________________________
及ばぬ記憶
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月18日(金)11時55分29秒
油漬けの火つけ棒。おそらく軽石に撚った針金の柄。これにマッチで火を着け木端から石炭だった記憶。ただ浸み見込んだ油が燃え尽きる間に木端が燃えないと着火失敗となり新聞紙で付け直しだったと思う。

ゴミ箱も木製でかなりの重量があり、それを校庭の隅の焼却炉まで持って行く労力。
ビニールのゴミ袋でもかぶせてあれば楽だったのにねえ。

で、冬季の間活躍しただるまストーブがオフシーズンの間どこにあったかが思い出せない。


________________________________________
もちろん知っています。
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 7月18日(金)05時24分32秒
>デレッキって知ってますか?
いわゆる「火掻き棒」のことですよね?
これでストーブの中をかき回すことを、地元では「かまかす」と言ってました。
この道具とペアになるのが「十能(じゅうのう)」。
いわゆる「シャベル」。
今では地元でも知っている若者は殆ど居ないと思います。

>ストーブの上にはやかんを置いていました。
私のところでは「蒸発皿」と言う大きな金属製のたらいを置いて
そこに水を入れて加湿していました。

どれも此方では見ることは無いものですよね?

________________________________________
デレッキって知ってますか?
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 7月17日(木)21時58分51秒 編集済
 小学校の後半は、某青森市でしたが、中学校とは違い石炭ストーブで、
ストーブの上にはやかんを置いていました。

 そのやかんの中に、ビンのコーヒー牛乳を入れてホットにして飲むの
が流行ったことがあります。

 さすがに、熱燗やスルメを焼いていたのはいませんでしたね(笑)。

 しかし、コーラやラムネを初めて飲んだのが高校生というのも完全な
田舎者ですなぁ(笑)。

________________________________________
私のところは石炭
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 7月17日(木)19時18分23秒
江戸の花様、私の故郷は石炭ストーブで、生徒が貯炭庫から当番で石炭をとりに行きました。
そこは暗い場所にもかかわらず電燈が無くて、昼間でも気味の悪い場所でした。
ストーブはイワユル「だるま式」に似ていて、朝用務員の方が「着火」して
夕方、残り火を始末してくれました。

多分、今では北海道といえども「せんとらる=ひーちんぐ」になっていると思います。
(そもそも石炭は販売して居ないと思います。)


駄菓子屋
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年 7月17日(木)02時55分2秒
 実は、私の実家では、駄菓子屋を経営しておりました。(^^;) 私が10歳になる頃には閉店しましたが...。
 そのお陰で、ラムネもコーラも、飲む機会は多かったですね。「ガーナミルクチョコ」みたいなのは、「高級品」扱いで、食べさせてはもらえなかったですけどね。
 ラムネ瓶の中のビー玉を取り出したくて、日夜その方法を研究?していたものです。

 あと、有難いことに、夏場は「かき氷」も販売してました。(^m^) 注文が入る度に、私の分もせがんで作ってもらい、上にイチゴ、下にレモン、なんて、好き勝手な味を楽しんでいたものです。
 母から聞いた話では、「ウチでは、ちゃんと砂糖を煮詰めて『カンロ』を作り、それとシロップを合わせていたから、美味しいんだよ。」とのことでした。「その証拠が、混ぜた時に見えるギザギザなんだ。」とも。

 おがくず?を入れた冷蔵庫、手回しのかき氷機、今も残っていれば、凄い貴重品だったでしょうね。(^_−)
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932



________________________________________
いまラッパ飲みと言わなくなりました?
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月16日(水)19時21分26秒
ペットボトルが蔓延したおかげでダイレクトに飲んでも誰も何も言われませんが

ちょっと前まではコーラのホームサイズなわけで(笑)

スクリューキャップのおかげでとっておけるのですが、コップやグラスに注いで

飲む方がお淑やかに見えます。


________________________________________
中学校は木造平屋建て
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 7月16日(水)18時57分4秒
 中学校に置いてあったもの、これでした。ただし、ジュースが
出てくる口は、1か所だけだったので、小型のものだったようで
すね。

 あと、当時、遠足の時に持って行った缶のジュース、小さい栓
抜きがついていましたね。

 在籍していたのは、某青森市の中学校だったのですが、木造平
屋建てで、冬は「薪ストーブ」。教室の床や廊下は、生徒が雑巾
がけをしていました。

 今は、鉄筋4階建ての立派な校舎のようですが。当時は、
「山奥の僻地校」のようでしたね(笑)。

 

________________________________________
万博以前
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月16日(水)17時16分38秒
ジュースの冷蔵庫は手動のキオスクの牛乳型が主であってもコーラの瓶。これもドアを手で開けて取り出すタイプ。

缶のジュースはリングプルが出る前は缶詰めだったし(笑)

江戸の花さんの母校は進んでいたのですね。

中学なんて何もなかったし、高校でやっと冷水器があって喜んだものです。



瓶のファンタが30円のころまだ炭酸が不得意なお子ちゃまは10円の噴水ジュースが
あこがれなんだけれど、デパートの屋上とか都会へ出ないと飲めませんでした。



________________________________________
ワタナベ 粉末ジュースの素
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 7月16日(水)15時02分17秒 編集済
 某江戸の花の通った田舎中学校には、校内に「機械の上の透明なドームの中
にオレンジジュースが噴水のように吹き出ている自動販売機」(うまく説明で
きない、笑)がありました。

 紙コップが自販機の脇についていて、それを自分で取って、自販機の中央に
ついている注入口 ? に置いて、使うやつです。確か、10円だったと思い
ます。

 でも、チクロが騒がれた時に撤去されました。チクロ入りだっんでしょうね(笑)。

________________________________________
チクロはうまかった
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月16日(水)14時33分5秒
駄菓子屋の5円ジュースは冷えていないし凍ってもいなかった。

粉末ジュースも規制前はうまかった。

甘味料が規制され、毛糸染色で着色料が規制され、100%じゃなければジュースと呼べないと名称まで規制され、消えてしまった物は復活しないのだけれど。

________________________________________
夏休み
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 7月16日(水)13時49分0秒
 子どもの頃(昭和30年代)、田舎では、ラムネやスイカを水をはっ
たバケツやタライに入れて店先に置いていた商店が多かったですね。

 母親に、なぜか、ラムネは中学生が飲むものと教えられていたので、
その時を楽しみにしていたのですが、中学生になったら、我が家では、
田舎会社製のサイダーを箱買いで、飲めず仕舞い。初めて飲んだのは、
高校生の時です(笑)。

 かき氷に、イチゴ味とかメロン味が出来たのは、敗戦後のようです
ね。戦前は、砂糖をかけたのとか宇治金時みたいのしかなかったよう
です。アメリカ化学食品会社の影響ですね。

________________________________________
かき氷の思い出
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月15日(火)02時25分13秒
育った場所が新興住宅地で本当に何もないところだったため近所の駄菓子屋とか
そういった場所が無く、母の実家があった川崎まで行った折に7つしか違わない
叔母に連れ歩いてもらった。

初めて見た映画も『隠密剣士』と『狼少年ケン』の2本立てだったし

かき氷も商店街の行きつけの店。

透明な氷を鋸で切って、鋳鉄の氷かき器にセットして出されるかき氷は
小学校低学年の僕には山のようであった。

子供ってこの時期バランスよく食べられないんだよね。カレーライスのごはんとルーの関係のように、シロップと氷の比率が経験値としてインプットされておらず…(笑)

大人になって分かったことだけれど

家庭の冷蔵庫で作ったやわらかい氷だとすぐに溶けてしまうので

やっぱ時間をかけて凍らせた氷屋の氷は美味しいんだよねえ。

________________________________________
いやん。まるあさん。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 7月13日(日)19時55分36秒
酷評?

________________________________________
超高速!参勤交代&パトレイバー第3章
投稿者:まるあ 投稿日:2014年 7月13日(日)14時42分12秒
いやそれよりメタボゴジラ、どうしてこうなった。

________________________________________
キリ番
投稿者:はすぴー 投稿日:2014年 7月13日(日)09時48分30秒
江戸の花さん、キリ番のお知らせありがとうございます。
何も出ませんが、記念碑にお名前を刻みさせていただきました。
引き続き、よろしくお願いします。
http://www.geocities.jp/hasu58/noget/noget.htm


________________________________________
ヌルヌル?
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 7月13日(日)08時10分58秒
お嫌いですか?

________________________________________
かなり無頓着
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 7月13日(日)05時40分41秒
まるあ様、私は電気ポットではなく普通の保温ポットにお湯を入れて使っています。
夜にお湯を沸かして入れて次の日まで使い、残りを次の夜に水を足して使っています。
そして、食器を洗うとき、それを使いきります。
(給湯器はあるのですが、あまりそれを利用していません。)
先日、ポットの中に白い結晶が増えたので、久しぶり(5年位)にポット洗浄剤をつかいました。

こんなことを書いたら、卒倒しそうですね?

私の住んでいるマンションも最初貯水槽式でしたが、数年前に直圧式にしました。
今はあまり貯水槽じゃないようです。

________________________________________
貯水槽のおもひで
投稿者:まるあ 投稿日:2014年 7月12日(土)21時16分26秒
皆さん、ポットのお湯は夜間電源を切ってる間どうしてますか?
まるあはなんだか痛むような気がして毎日残りは捨てるのですが、
それはさておき、一時期わが社が入居していたビルの水はなんだかヌルヌルするのです
いつもハテナマークを浮かべながらポットで沸かしたその水を飲んでたのですが
ある日、ついうっかり前日の湯を捨てずに沸かしてしまったのです
そしたらなんということでしょう!
あのヌルヌル感が消えているではありませんか!
ビルの給水タンクどんだけ汚れてんのや・・・

________________________________________
プールとスケート
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月12日(土)01時16分10秒
遊園地のセットメニューみたいなものでした。

たいして泳ぐわけでもないのに『流れるプール』と『スライダー』(まだただのまっすぐな滑り台)はそれでも子供を魅了しました。

少子化で次々と遊園地やプールが閉鎖されさみしいですね。

________________________________________
貯水槽と言うと…
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 7月11日(金)23時38分11秒
真っ先に思い浮かぶのが、キングの「IT」
舞台となる街に有った貯水槽で子供が溺れて死ぬという話。
(実際、本当にあったらしいです)

そして、映画「仄暗い水の底から」。
話も怖かったですが、舞台となった団地の雰囲気が怖かったです。
(特に夜のエレベーターは怖かった!!!)
建物が老朽化してだんだん住む人が減って、しかも新規に借りる人が居なくなると
ああなるのか!と思いました。
以前の仕事で団地での工事を経験したのですが、
古い団地が多くて、何となく陰気でした。
※こんな所にこんな工事(内容はちょっと)をしても利用する人いるのか?と思いました。

とは言え、今私の住んでいるマンションもあと20年もすれば同じ運命になると思います。
--まあ、少子高齢化が進めばどこの「集合住宅」でも同じ運命をたどると思いますが…---

________________________________________
貯水槽で泳がないように!
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2014年 7月11日(金)12時47分48秒
昨年の5月の話です。

兵庫県宝塚市平井山荘にある水道施設「月見ガ丘配水池」の貯水槽の中で平成25年5月末、ビニール製ボートが浮かんでいるのが発見された。
近くからは水泳用ゴーグルやサンオイルなども見つかり、何者かが貯水槽に侵入し、水遊びをしていた可能性が出てきた。

ボートが見つかったのは平成25年5月30日午後1時半ごろのことだった。貯水槽の水位を確認するため、月見ガ丘配水池を訪れた業者が点検口を開けたところ、見慣れない物体に気付き、一緒にいた宝塚市職員に知らせた。

「ボートが浮かんでいます…」
中から出てきたのは、オレンジ色のビニール製ボート(長さ約1・9メートル、幅約1メートル)とオール2本。周囲のバルブ操作口のふたを開けると、中からビニール製テント、男性用の短パン、水泳用ゴーグル、サンオイルも見つかった。


月見ガ丘配水池は、浄水場から送られてきた水道水を一時的にため、周辺の約400世帯(約千人)に供給しているコンクリート製の施設。内部には貯水槽(縦3・8メートル、横6・7メートルで、深さ3・4メートル)が2つある。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130706/waf13070607000002-n1.htm


やん姫は、今年:平成26年5月にこの話をテレビの番組で知りました。

この貯水槽の水を飲んで健康被害を訴えた人はいなかったそうです。
結局、犯人は17歳の男性で、逮捕されています。

平成26年5月14日の記事より
捜査関係者によると、逮捕容疑は平成24年7〜8月、宝塚市平井山荘の貯水槽「月見ガ丘配水池」に侵入し、ボートを浮かべたり泳いだりして水道水を汚染したとしている。少年は容疑を認めているという。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140514/waf14051423180034-n1.htm


★時系列でまとめますと・・・。

【平成24年7〜8月】
宝塚市平井山荘の貯水槽「月見ガ丘配水池」に少年が侵入し、ボートを浮かべたり泳いだりして水道水を汚染した。

【平成25年5月末】
兵庫県宝塚市平井山荘にある水道施設「月見ガ丘配水池」の貯水槽の中で、ビニール製ボートが浮かんでいるのが発見された。
その後、ゴーグルやサンオイル、海水パンツも発見。

【平成26年5月14日の記事】
犯人:17歳の男性が逮捕される。


貯水槽で泳いでから発見までの約10カ月間、この水を住民は使っていたのです。
やん姫は、『人間って、少々汚れた水を飲んでも大丈夫なんだ〜。』
と感じました。

毒を入れられてなくて、また、その少年が貯水槽の中で死んでいなくて良かったです。
でも、良い子は真似をしないように〜。

________________________________________
1150000番でした。
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 7月11日(金)10時53分18秒
 1150000番 ゲット。画像添付できないので、自己申告です(笑)。

 クジ運、おねえさん運が超ド級の弱さの某江戸の花ですが、この間、近く
のイ○ンの 福引で、三等賞だったし、今年はいいことがあるかもしれませ
ん(笑)。

________________________________________
清流
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月10日(木)11時59分39秒
>しゃあさん
自家水道かあ。親の世代に聞かないと分かりませんね。

>江戸の花さん
今、窓から見えます。古い団地の給水塔(笑)

高校のころ同級生を連れて父の実家の近くの河原で三角テントを張って一泊しました。
沢蟹のいる清流でしたが良く考えると上流には民家も点在し生活排水も流れ込むんじゃないか?という水を何の抵抗もなく飲み、飯を炊きました。

米の方は沸騰するので『煮沸』したことになりますが

飲む方は?4人いたのですが体調を壊した奴はいなかった記憶があるのと

トイレってどうしたのかが思い出せない(笑)

________________________________________
団地の給水塔
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 7月10日(木)10時29分51秒
 ○ 六番目の貞子 さん江

   高校生の頃、富山の名物駅弁「ますの押しずし」を最初に食べた時、押しずしを
  包んでいる竹の葉ごと食べて、「不味いな」と思ったことがあります(笑)。

   それ以来、何でも葉っぱをはがして食べていました。こんど葉っぱごと食べてみ
  ます。

 ○ りっく さん江

   昔の団地に必ずコンクリート製のりっぱな給水塔がありましたよね。

   水道水が不味くなったのは、太平洋戦争敗戦前のイギリス式の「ろ過方式」だ
  ったのが、敗戦後、アメリカ式の「薬剤ドボドボ入れる式」に変わったのが原因
  だとか聞いたことがあります。


自家水道
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 7月10日(木)09時39分53秒
かもしれません。井戸から汲み上げて、滅菌器を通して給水。


________________________________________
給水塔?
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月10日(木)02時08分10秒
以前住んでいた山を崩してひな壇にした分譲地にこんな感じの水道のタンクがありました。
これは一番高い場所に設置され、中腹あたりにはそこまで揚水するためのポンプ小屋もありました。100戸くらいの自治会でしたが道を挟んだ向かいの山の分譲地にも同様の給水タンクがあったのを記憶しています。

それまでは美味しい水だったのが都内と水道管をつなげる工事?をした昭和50年前後から
水の味が落ち、いつの間にかタンクも撤去されました。

水道の水圧が上がったからなのでしょうか?

行政区の異なる向かいの分譲地も同様にタンクは無くなっています。



________________________________________
ラムネの瓶
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年 7月 9日(水)13時13分42秒
 今朝、リサイクルの場所で見つけました。(^^)

 飲み口の所は、プラスチック(かな?)の部品みたいなものが取り付けられてますね。
 ビー玉は入ってます。

http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
飼えます。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 7月 9日(水)13時13分4秒
娘が「犬を飼うなら、恐竜を飼いたい」ってんで考えた。
エサ代、飼育小屋、散歩など。
小さい草食恐竜ならいけそう。どなたか譲って下さい。

________________________________________
葉っぱ
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年 7月 9日(水)13時07分52秒
>江戸の花さん
 私の場合、「桜餅」は葉っぱごと食べて、「柏餅」は、はがします。(柏の葉っぱを食べられる人はいないと思う。たぶん。)
 「柏餅」と称して「サルトリイバラ」の葉がついてるのは、現物を見たことないので、なんとも言えませんが、ウチの方の「バラっ葉餅」は、いわゆる普通のお餅に、葉っぱがピッタリくっついてますので、たぶん剥がれません。
 同じような「シソっ葉餅」というのもあって、これも同じく、お盆の頃に、仏壇にお供えします。
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
ところで
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 7月 8日(火)21時57分21秒
 葉っぱは、食べるのが正当なんですか? 私は、食べない派です。

________________________________________
最近見かけない
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月 8日(火)13時21分58秒
少子化や核家族化で、小豆を煮てあんこを作るとか餅をつくとかいうことが家庭の行事では成り立たなくなり、町内会の行事とかのある程度人数のまとまったところでのイベントとなりつつあります。

ボクはむかし小豆あんが苦手でして汁粉が小豆だとがっかりしたものです。

漉し餡の場合、これ以外を知りませんでしたが

今では練って出来上がった完成品の練餡が通年で手に入りますね。


________________________________________
アンコは...
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年 7月 8日(火)12時17分14秒
入っ てないです。(^^;) これは、いわゆる普通の「お餅」(もち米を蒸して、搗いたもの。)なので、「搗きたて」ならば、焼かずにそのまま食べられるけ ど、さすがに「葉っぱ」が「生」のままでは食べにくいので、軽く「あぶって」、醤油を少しつけて食べるのがベストですね。
 夏のお餅はカビやすいので、あまり「置かない」で食べた方がいいみたい。

 ちなみに、アンコの入ってる「柏餅」タイプの生地は、上新粉(普通の「うるち米」の粉)に水かお湯を入れて、こねて、蒸し、搗く。この工程でできるタイプだよね。ウチの方では「しんこ餅」と呼んでます。(^_−)
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
貞子さん。
投稿者:しゃあ あずなぶる 投稿日:2014年 7月 8日(火)02時49分32秒
アンコは入ってますか?
焼かずに食べることは、ありますか?

________________________________________
バラっ葉餅
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年 7月 7日(月)17時04分15秒
これが、ウチの方で云う「バラっ葉餅」です。

 このまま焼いて、葉っぱごと醤油をつけて食べると、香ばしくて美味しいです。(^^)

http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
ところが
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月 7日(月)13時31分56秒
柏の木が関西以西に自生しないというのはうそのようで(ややこしいなあ)
サルトリイバラは全国どこにでもあるっポイ。

なのでサルトリイバラが本家であるという説を唱えていらっしゃる方がいるのですが

そうなるとかしわ餅の名前がどこから来たのかわからなくなりますよね?

________________________________________
植生
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月 7日(月)11時21分33秒
うーん、勉強になりますねー。

熱帯の植物、おもに果実のなる木ですがバナナやパイナップルは寒い地域では育たない。というのは小学生頃に学習します。逆の寒冷地のリンゴあたりになると南限がどこだかわからなくなり、台湾では採れないことを知るのが大人になってからだったりします。

でもこれらは代表的な果実の例であって『樹木』全般までの植生は一般教養課程で習いませんからねえ(^^;

________________________________________
「いげん葉餅」
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年 7月 7日(月)04時47分56秒
と云うらしいですね。(^^;)
 私も、以前、ネット上のやり取りで教わりました。

 ウチの方(茨城)では、お盆(8月)に仏壇に供えるための「バラっ葉餅」というのがあって、その「バラっ葉」が、「サルトリイバラ」の葉のようです。
 その「バラっ葉」には、防カビ効果があるそうな。
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
知らなかった
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月 7日(月)00時14分26秒
小5,6年の担任が北海道余市出身の先生で、ゴミを投げる。手袋を履く。とかは教わったのですが、竹が無いとは。

最近知ったことに、柏餅の柏も西日本にはないそうでサルトリイバラの葉で包むらしい。

>ダムダム人さん
七夕の歌は習うのかしら? 笹の葉さらさら〜♪

________________________________________
高精度製品
投稿者:ダムダム人 投稿日:2014年 7月 6日(日)23時29分36秒
ラムネのビンってあのビー玉が栓の役目をするために
かなり精度が必要なのだそうです。
その為、瓶はリサイクル。

先日、私もラムネをのみましたが、飲み口のところはプラスチックでした。
確かに見る機会は少なくなりましたが、「絶滅」したわけではなく
ふと思い出したように販売されるところをみるとやはり人気があるのでしょうね?
私は小学生の頃、銭湯で売っていて、100円で入浴してラムネが飲めました。

さて、明日は「銀河祭(七夕とも言う)」。
私のふるさとである北海道では8月に行っていました。
竹は当然無いので、柳を使っていました。

________________________________________
ボーリングのピンに利用
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2014年 7月 6日(日)16時11分51秒
愚息たちが小学生のころ(1990年代の終わりには、ビンのラムネを見かけなくなりました。

ビンに代わって、プラスチック製のラムネが、1990頃にありました。
当時3歳だった長男が、プラスチック製のラムネの空容器をボーリングのピンにして遊んでいました。
中に入っていたビー玉はガラス製だったと思います。
当時は、次男が赤ちゃんだったので、ビー玉は私が処分していましたっけ…。

________________________________________
補足
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月 6日(日)14時03分49秒
ラムネ瓶

は100%ガラス製が無いんだと思います。

口の部分がプラ製でビー玉を交換できる瓶はあるみたいです。

________________________________________
リターナブル
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月 6日(日)13時54分54秒
>貞子さん

ラムネ製造の社長さんがおっしゃっていたので確かだと思います。
洗って詰め替えられるので現在でも瓶入りラムネは販売されていますが
スーパーや縁日で見られる商品はペットボトルのラムネです。

ラムネ瓶を作る会社が無くなってしまったのだとか。



小学生のころまではコーラの瓶を拾って家に持ち帰り

きれいに洗って酒屋さんへ持って行ったものです(^^;

________________________________________
ラムネ
投稿者:六番目の貞子 投稿日:2014年 7月 6日(日)12時37分7秒
>りっくさん
 もう、ラムネの瓶は作ってないんですか? (・o・;) 見たような気がしたけど、もうずいぶん前の話になるのかな?
 やはり、あの郷愁を誘うような「瓶の形」は、「惜しい」ですねェ。

 ところで、もう20年前の話になるので、今はどうか?不明ですが、「ゴミ問題先進国」のドイツでは、飲み物は全て「瓶入り」でした。(又は紙パック入り) 唯一見かけたペットボトルは、某コカコーラ社のだけ。
 ドイツでは、どの家にでも(アパートでも)「地下室」があるためか、瓶入り飲み物は「ケース」で買います。そして、返す時に、専用窓口というか場所に行くと、「瓶代」として現金が返ってくる仕組みでした。
 そして、なぜだか、どこの冷蔵庫も超小さい。不思議に思っていると、特に冬場など、地下室に置くか、外に出しておけば「冷たくなる」ので、必要ないのが現状でした。

 「所変われば...」ですね。

 ちなみに、なぜペットボトルがないかというと、「ゴミが出る」から。その理由で、缶入り飲み物も、自販機も、どこにもなかったですね。(・_・;)
http://https://www.kogumasha.co.jp/book/info.php?products_id=1932


________________________________________
おやまあ
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月 6日(日)12時15分9秒
ミクシイのニュースでサイダーの復刻が発売されるというのが飛び込んできましたが

ペットボトルでの販売のため『ビンも復刻するべきだ』との意見の実に多いこと(笑)

ボクも呟いちゃいましたが

以前ボトルネックじゃないコーラの復刻がありましたがああすれば『空き瓶』としても
楽しめるんですよねー。


先日ネズミーランドへ遊びに行った子供のお土産が『缶入り』のチョコで
紙箱入りを選ばなかった理由を聞いたら『缶が物入れに使える』でした(笑)


ビンの文化
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月 6日(日)11時02分55秒
もうラムネのビンは製造していないらしいです。ペットボトルのラムネを見かけますが味気ないですね。

かつては牛乳も醤油もビン入りで、重かったけれど割らないようにそっと扱う。とか

小さい子供が一升瓶を抱えて転んで割ってしまった話とか そこに郷愁がありました。

ビールと日本酒・ウイスキーなどの酒類はまだビンが残りそうですが

ビン入りラムネが無くなるとさみしいです。


________________________________________
東京の水は飲めない
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 7月 5日(土)13時37分4秒
 ○ やん姫 さん 江

 そうだったんですか。知りませんでした。冬の北海道で、「橋のたもとで
来ない宅急便を待ってる」の図を想像すると「面白いですね」(笑)。

 ○ リック さん 江

 今でも0.5リットルの魔法瓶タイプを愛用しています。中にミネラルウ
ォーターを入れていつも携帯しています。東京の水は、マズくて飲めないで
すからね。以前は、「冷酒」入れてましたが(笑)。


________________________________________
水筒の記憶2
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月 5日(土)11時08分20秒
高校に入ったころ市場に粉末のドリンク剤があることを知ります。先進国アメリカのゲータレー〇です。ただし当時の日本では『水を飲んではいけない』と指導されたため。水筒すら持ち込めませんでした。

悪魔の呪縛から解放されるのは80年代に入ったころでしょうか?

スクイズボトルが流行し1Lの粉末溶液を作って体育館に持参するような時代が来ます。

このストロータイプのボトルの優れたところは『吸う』だけでなく、空気を吹き込むと
圧で中の液体が勝手に出てくること(笑)

そしてステンレスの魔法瓶タイプの水筒が登場します。

と同時に市販の飲料水もペットボトル化が進みコンビニの増加と自販機の改良が後押しをし

むかしのように飲み物の確保に必死になる必要が無くなりました。


それに加え、家庭の冷蔵庫も大きくなってペットボトルごと凍らせるなどということが可能になり『ペットボトルクーラー』というのも出現しましたが飲みたいときに溶けていないのでうちでは出番がありませんでした(^^;





________________________________________
水筒の記憶
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月 4日(金)11時33分30秒
ごく一般の方ですと幼稚園時に1度水筒を買います。小学校の低学年まではこういった
キャラクターの絵の入ったもの(500ccくらい)を使いますが、体の成長とともに容量が不足したり
精神の成長で「まんがキャラはガキ!」みたいになって1L程度の容量の物に
バージョンがアップします。

『遠足』といっても『行軍演習』みたいなものなので実用品のノックダウンみたいな商品が
市場に存在します。

アルミ製だかアルマイト製だか、要するに金属製の水筒はカバーを外して清流につけておくとよく冷えました。プラのボトル製しか持っていなかったボクは憧れたものです。

このころ『保温水筒』が登場するものの、本体の大きさに比べ容量が少なく
山登りなどの給水で結構飲むようになったボクには高嶺の花でした。


結局1.5Lくらいの縦長の水筒を使ったのかなあ?

ただ、あまり水筒も大きいと『邪魔!』なのです(笑)




________________________________________
注意しましょう。
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2014年 7月 4日(金)11時28分54秒
江戸の花さまの どこでもドア の書きこみで思い出したことがあります。

宅急便を利用した時の注意点です。

 特に冬場の雪の多い地域に荷物を送るときには、不測の事態に備え、早めに荷物を送りましょう。

10年ほど前に、長男の荷物(インターハイ用)を大阪から岩手に送りました。
宅急便の担当者から
「雪で荷物が遅配される可能性があるので、荷物を届ける予定日の2日前位を指定日時にしてください。」
と言われ、その通りにしてよかったことがあります。
荷物が間に合いました!

大阪から北海道(帯広)に国体の荷物を送った時は、到着予定日を3日前にしました。
それでも、雪で遅配がありました。
結局は、余裕をみて宿舎に送ったので、荷物の必要な1日前に届けられ、一安心した事があります。

余裕を考えず、荷物の遅配のため、開会式の時に必要なユニフォーム(コート)が間に合わなかった選手もいたそうです。

今は冬ではありませんが、最近のゲリラ豪雨を考慮して、宅配便の荷物(現地で調達できない物は特に注意)は余裕を持って送りましょう。

________________________________________
どこでもドア
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 7月 3日(木)20時23分22秒
 カヌーの仲間に、

 『 北海道のどこどこの橋のたもと 8月3日12〜14時 』

 などと時間指定で宅急便でカヌーを送っていたのがいます。

 ちゃんと届いていたみたいですよ(笑)。

________________________________________
懐かし〜
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 7月 3日(木)17時28分41秒 編集済
 そうそう、一番奥にいれたものを出すのが大変でしたね(笑)。

 シュラフを一番奥に入れればいいことに気がつくまで(苦笑)。

 当時、上野・アメ横で買った金3千円也の安っぽい寝袋持って
よくあちこち行ったものです。あれから40年くらい経ちますが
まだ持っています(笑)。

 その頃、流行っていた「アメフトのユニフォームのようなTシ
ャツ」あれも持っていましたなぁ(山では、着ませんでしたが)。


________________________________________
やはり画像を拾ってから
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月 3日(木)16時46分30秒
の方が説明しやすい(^^;むかしのデイパックはナップザックと言ってました。いまじゃ靴袋と同等でしょうか?肩紐がまさに紐なので食い込むからタオル巻いてる子もいましたね。

ボクはダッフルバッグに憧れましたがあれって、一番奥に入れたものは全部出さないと出てこないんでしたっけ?

キスリング 今も売ってるけれど 高いっすねえ(^^;

新宿駅に行くと山系の人と『かつぎ屋』のおばちゃんと両方見れました。



________________________________________
ニッカーボッカーズ
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 7月 3日(木)13時55分53秒 編集済
 「カニ族」の主流派は、私よりも一つ上の世代でした。

 対抗上、人と同じものは、いやだょ〜んの某江戸の花、キスリングではなく、
「ズタ袋」(シュラフカバーのような袋みたいな物)で、旅行をしていました。

 夜行急行の座席車の通路に、新聞紙しいて寝てたのが懐かしいですなぁ(笑)。

________________________________________
懐かしい〜。
投稿者:やんごとなき姫 投稿日:2014年 7月 3日(木)12時31分3秒
★りっく・おーしぇ さま

>キスリング

私は、「横長のリュック」と呼んでいました。
キスリングっていうのですね。
知らなかった〜。
りっく・おーしぇ さま、ありがとうございました。
お勉強になりました。

中学生の時の林間学校で、生徒全員に配布されました。
配布された時、先生がキスリングと言わず、「黄色のリュックサックを配るぞ!」とおっしゃっていたように思います。

学校の備品でした。確か、黄土色だったと思います。
当時は、1クラス50人前後の12クラスでしたから…暇な方は、計算してね。

やん姫が、個人的に持っていたリュックは、キスリングの形に似ていますが、防水も完璧で、色は赤色のリュックでした。たしか、UCLAのロゴがあったと思います。

寝袋も2泊3日の宿泊に必要な着替えや日用品が入りました。

社会人になった時、職場の先輩たちがプレゼントしてくれました。
キャンプに行く時は、背負って行きましたが、宅配便で現地に送ることもありました。

特に、社会人になったころは、土曜日の仕事の後、現地集合!という事が多々あり、前もって、現地に荷物を送ります。
この場合、青年の家とか、荷物を預かってくれる所があれば、宅配便が使えました。
クロネコさん(宅急便)には、お世話になりました〜。

それ以外は、自分で背負っていきます。
今思えば、私の世代は「最後のカニ族」だったかも知れません。(古っ!)(^_^;)

結局、子育て中も使いましたので、20年くらいはお世話になったリュックです。

________________________________________
ニッピン
投稿者:りっく・おーしぇ 投稿日:2014年 7月 3日(木)10時23分10秒
遠足のリュックサックが外ポケット2つが定番の時代、はじめての1泊旅行(林間学校)で
キスリングを背負っていきました。
木綿の幌布に防水処理をしたゴワゴワのオレンジ色だか黄土色のザックです。

で、帽子はチロリアン。登頂記念のバッジを帽子に付けて(笑)

________________________________________
規則だらけは、駄目よん
投稿者:江戸の花 投稿日:2014年 7月 2日(水)17時52分43秒 編集済
 ○ やん姫 さん 江

 「青年の家」、某団体の研修で一回行ったことがあります。朝から晩まで
規則だらけでした。朝のベッドの片付けルールとかありましたね。これもユ
ースホステルと一緒で一回で懲りました(笑)。

 「好日山荘」、しっかり「山や」じゃないですか。某江戸の花は、「IC
I石井スポーツ」でした。


 ○ りっく・おーしぇ さん 江

 大昔のことですが、北海道の釧路湿原にほど近い湖のほとりで、アウトド
ア雑誌そのままの格好とキャンプ用品一式で、ディレクター型チェアにふん
ぞり返って、「俺って、完璧なアウトドアずマン だょ〜ん」という風に、
気取ってスコッチを飲んでいるアホを見たことがあります(笑)。

 そのそばで、地べたに座り、バーボンのボトルでラッパ飲みをしていた
「真の 山や」だょ〜ん、の某江戸の花です(笑)。






戻る